月案

1歳児11月の月案【例文】

1歳児 11月 月案

この記事では、1歳児クラスの11月月案に役立つ参考例文を紹介しています。

 

この記事の筆者

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

どーの先生
どーの先生
一人でも多くの保育士に役立ててもらえるように、この記事を作成しています。

 

年齢・月齢別に月案を検索できます。

【年齢別】月案の参考例文を紹介この記事は月案に役立つ例文やねらいをまとめた記事になります。年齢や月別に検索しやすくなっているので月案の作成に役立ててください。またこのサイトは現役保育士が厳正なチェックのもと運営していますので、かなり信頼できる内容になっています。...

 

このサイトは現役保育士が厳正なチェックを行い、運営されています。

 

どーの先生の保育士ブログで保育士求人が検索できるようになりました!

 

どーの先生
どーの先生
雇用形態は、正社員・パートどちらの求人も可能性!

自分のライフスタイルに合わせた仕事探しができるのが魅力的です。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
新しい保育園を探しているそこのあなた!

今すぐ、求人情報をチェックしよう!

 

どーの先生の保育士求人

 

月のねらい

  • 気温や体調に配慮されながら、健康的に過ごす。
  • 簡単な身の回りのことを自分でしようとする。
  • 散歩や戸外遊びを通して秋の自然に触れて楽しむ。
  • 保育者や友だちと一緒に秋の自然に触れ、体を動かして遊び楽しさを味わう。
  • 見立てやごっこ遊びなどをしながら、言葉で表現しようとする。

 

前月末の子どもの姿

  • 体を動かす遊びに興味を持つ子どもが増え、固定遊具や三輪車、保育者と一緒に追いかけっこやボール遊びを楽しんでいる。
  • 散歩や遠足へ行き、どんぐりを拾うなどの探索活動を楽しんでいる。
  • 保育者や友だちと一緒に木の実や葉っぱに触れて秋を感じたり、探索や見立て遊びをしたりしている。
  • 友だちと同じことをしたくてトラブルになることも多いが、思いを言葉で伝えようとする意思がある。

 

前月末の様子はこちらの記事が参考になります。

1歳児10月の月案【例文】

活動内容

保育所保育指針に定める5領域をもちいて、5つの領域に分けて活動内容をご紹介します。

 

どーの先生
どーの先生
活動内容を考えるときの参考にしてください。

 

2つ以上の意味を持つ活動内容は重複して記載しています。

 

健康

  • かけっこや固定遊具、フープ、巧技台を通して体を動かして遊ぶ。(健康)
  • 跳ぶ、登る、ぶら下がる、くぐる、引っ張るなどの動きに挑戦し、色々な体の使い方を知る。(健康)
  • 粘土やなぐり描きなどの手先を使った遊びを楽しむ。(健康)

 

人間関係

  • 友だちがしていることや持っている物に興味を持ち、同じことをしようとする。(人間関係、環境)
  • 保育者や友だちと絵本の繰り返しの言葉を唱和したり、歌を歌ったりして楽しむ。(言葉、表現、人間関係)
  • 友だちと手をつないで散歩をしたり、おいかけっこをしたりして遊ぶ。(人間関係)

 

環境

  • 秋の自然に興味を持ち、落ち葉や木のみに触れたり、拾ったりする。(環境)
  • 保育者と一緒に試したり考えたり、試行錯誤したりして遊びを楽しむ。(環境)
  • 友だちがしていることや持っている物に興味を持ち、同じことをしようとする。(人間関係、環境)
  • ままごとやお医者さんごっこなどの見立て遊びを楽しみ、動作や言葉のやりとりを楽しむ。(環境、言葉)

 

言葉

  • 友だちの名前に興味を持つ。(言葉)
  • ままごとやお医者さんごっこなどの見立て遊びを楽しみ、動作や言葉のやりとりを楽しむ。(環境、言葉)
  • 保育者や友だちと絵本の繰り返しの言葉を唱和したり、歌を歌ったりして楽しむ。(言葉、表現、人間関係)

 

表現

  • 保育者や友だちと絵本の繰り返しの言葉を唱和したり、歌を歌ったりして楽しむ。(言葉、表現、人間関係)
  • 落ち葉の香りを感じ、踏むと音がすることに気付く。(表現、環境)

 

環境構成

  • 歓談の調整がしやすいように、衣服は重ね着をする。
  • 園庭遊びや散歩を通して、歩く、走る、跳ぶ、ぶら下がるなど、色々な身体の動きを見つけるきっかけを作る。
  • 色づいた葉っぱに触れたり、比べたり、集めたりすることを楽しめるようにし、持ち帰られるように袋や容器を準備する。
  • 興味のあることに挑戦できる時間とスペースを作り、十分に楽しめるようにする。
  • 粘土やちぎり絵、クレヨンなどは机の上で取り組める環境を用意し、落ち着いてじっくりと楽しめるようにする。
  • 子どもが好きな場所で自由に遊べるように、テラスなどを遊び場として整理する。
  • 必要以上におもちゃの取り合いが起こらないよう子どもの行動を予想し、種類や数を調整する。
  • 身の回りのことをじぶんですることができるように場所と時間を設け、じっくりと取り組めるようにする。
  • 同じ場所で食事をすることで、安心して食事が楽しめるようにする。

 

保育者の配慮

  • 気温の変化や子どもの健康状態を見ながら、衣服の調整や活動場所を考慮する。
  • 保育者と一緒に楽しめるボール遊びや追いかけっこなどの遊びを積極的に取り入れる。
  • 子どもの発見や試す楽しさを見逃さないために、必要に応じて声を掛けたり、次の発展につながる提案をしたりする。
  • 見立て、つもり遊びは、個々によって遊び方が異なるので、それぞれの遊び方を保障し、満足感を味わえるようにする。
  • 遊びの中で感じた喜びや悔しい思いを言葉にして共感し、気持ちを受け止める。
  • 子どもが伝えようとしているときは、身振りや片言の言葉などを代弁して確認し、子どもが伝わったと感じられるようにする。
  • 言葉のリズムや繰り返しの面白さが味わえる絵本を用意し、言葉のやりとりを楽しめるようにする。
  • できた喜びや上手くいかない悔しさを言葉にして、気持ちを十分に受け止めるようにする。
  • 苦手な食材やスプーンなどの食具で食べる姿を共感し、できたことの喜びが感じられるようにする。

 

家庭との連携

  • 体調を崩しやすい時期なので、風邪の予防や早めの治療、静養をお願いする。
  • 日中は薄着で過ごせるように、調整しやすい服装での登園するように伝える。
  • 外遊び用の上着や靴下、靴を用意してもらう。
  • 保護者が子どもの成長を感じられるように、保育者の具体的なかかわりの様子を丁寧に伝える。
  • 保育参観や面談を通して、子どもの姿を見てもらい成長を喜ぶ。

 

健康や安全

  • 室内の室温や湿度、換気、衛生に留意する。
  • 一人ひとりの健康状態に合わせて衣服や遊び場を調整する。
  • 寒くなるとトイレに行く回数が増えるので、一人ひとりの排尿感覚を掴み、トイレに誘う。

 

食育

  • 苦手な物も促されながら少しずつ食べ、色々な食事に慣れる。
  • コップや汁椀を持ち、こぼさないように気を付けながら飲む。

 

行事

  • 身体測定
  • 避難訓練
  • 誕生会

 

どーの先生
どーの先生
自園の計画書を見ながら行事を追加してください。

 

職員の連携

  • 健康に気を配り、気温や活動量に合わせて衣服を調整していく。
  • 友だちと遊びたい気持ちと自分の思いを主張したい気持ちがあるので、友だちとのやりとりを丁寧に仲介できるように連携して時間を確保する。
  • 子どもの行動範囲が広くなるので、戸外で遊ぶときの留意点や一人ひとりの子どもの様子について、職員間で共通理解する。

 

評価

  • 戸外や室内で好きな遊びを見つけ、十分に遊べていたか。
  • 戸外で体を動かし、秋の自然に興味を持てていたか。
  • 全身や指先の多様な動きを経験できていたか。
  • 友だちに興味を持ち、かかわろうとしていたか。
  • 簡単案言葉で友だちとやりとりを楽しんでいたか。

11月のぬりえ

イラストレーターえどまゆ(Twitter)直筆のゆる可愛ぬりえを無料でご利用頂けます!

 

どーの先生
どーの先生
子どもの成長や好き嫌いに合わせて簡単と難しいの2種類を用意しています!

 

活動の隙間時間や導入などでお使いください。

 

11月のぬりえ

今月の歌・絵本・手遊び

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
準備中です。

 

今月のおたより

11月のおたよりで役立つ情報をまとめています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
挨拶文の書き出しや小ネタなどがたくさん掲載されています!

またイラストレーター直筆のイラストを無料で使用することができますよ

 

どーの先生
どーの先生
合わせてお読みくださいね。

 

【保育園・幼稚園で役立つ!】11月のおたより文例集

【保育園・幼稚園で役立つ!】11月のおたより文例集この記事では、保育園や幼稚園で役立つ11月のおたよりについての情報をまとめています。挨拶文やおたよりのネタ、イラストでお悩みの保育士さんはぜひ一度お立ち寄りください。その悩みが解決されますよ!...

 

月案のお悩み相談を受け付けています!

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
この内容をどうやって文章にしたらいいんだろう・・・。

 

こんなお悩み相談を大募集。

 

どーの先生
どーの先生
僕が複数のアイディアを出して、返信します!

 

問い合わせ

DMはこちら

 

以上、1歳児11月の月案でした。

1歳児の12月の月案はこちらから。

1歳児12月の月案【例文】

1歳児 12月 月案
1歳児12月の月案【例文】この記事では、1歳児の12月月案でお悩みの保育士に向けて現役保育士が参考になる月案の例文を紹介しています。また、文章で悩んでいる人は問い合わせフォームからご連絡をいただけますと、参考例文を添付してご返信致します。事務作業をもっと楽しくしませんか?...
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA