転職

知らなきゃ損!保育士転職サイトのおすすめランキング【現役保育士が徹底解説】

保育士転職サイト おすすめ
悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
今の保育園は残業が多いのに給料は少なく、休みの日も製作準備や月案などの書類作成に追われて自分の時間が取れなくて不満だらけ。

とは言え、保育士専門の転職サイトが多すぎて、どれを選べばいいのか分からない。

色々な転職サイトに登録すると、連絡が多くて嫌になるらしいから最低限の登録で済ませたいな・・・。

こんな私の悩みを解決してくれるサイトはないかな?

 

このような転職サイト選びで悩んでいるうさぎ保育士の悩みを解決します。

 

この記事を読むことで分かること

  • 保育士転職の基礎
  • おすすめの転職サイト
  • 転職サイトの使い方
  • 保育士転職サイトのメリット・デメリット

 

この記事の筆者は以下の通りです。

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

このような実績があり、保育士という仕事をしながら、当サイトの運営を行っています。

当サイトには150以上の記事がありますが、ほとんどの記事を僕が更新しています。

 

どーの先生
どーの先生
毎日2時間の作業時間を確保しつつ、休みの日も多くの時間をサイト作成に当てています。

 

これは、自分の時間を作れる働き方をしているからでして、紛れもない事実です。

また僕の妻も保育士で、転職サイトを使って転職し、子どもとの時間を作れるようになりました。

 

次は、あなたの番です。

ブラックな保育園を飛び出して、あなたらしい保育士ライフをスタートさせましょう。

 

どーの先生の保育士ブログで保育士求人が検索できるようになりました!

 

どーの先生
どーの先生
雇用形態は、正社員・パートどちらの求人も可能性!

自分のライフスタイルに合わせた仕事探しができるのが魅力的です。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
新しい保育園を探しているそこのあなた!

今すぐ、求人情報をチェックしよう!

 

どーの先生の保育士求人

 

この記事の内容
  1. 絶対に抑えるべき保育士転職サイトランキング3選
    1. 1位:マイナビ保育士【信頼と実績は業界トップ】
    2. 2位:保育士バンク【業界トップの求人数】
    3. 3位:ほいく畑【歴史ある転職サイト】
  2. 保育士転職サイトの基準について
    1. 全ての条件を満たす保育士転職サイトは存在しない
    2. 基準①:全国対応の保育士転職サイトかどうか
    3. 基準②:利用者のことを考えている保育士転職サイトかどうか
    4. 基準③:信頼と実績を兼ね備えているかどうか
    5. 基準④:質の高い求人を多数抱えているかどうか
    6. 基準⑤:転職サポートの質が高いかどうか
    7. 基準⑥:紹介した保育士サイトを友だちに紹介できるか
  3. 保育士転職サイトを利用するメリット
    1. メリット①:時間を有効活用することができる
    2. メリット②:あなたが見つけられない求人を探すことができる
    3. メリット③:企業との交渉が円滑に進む
    4. メリット④:履歴書の作成や面接対策をサポートしてくれる
    5. メリット⑤:充実サポートを無料で受けられる
  4. 保育士転職サイトを利用するデメリット
    1. デメリット①:コンサルタントは保育のプロではない
    2. デメリット②:転職させることがコンサルタントの仕事
    3. デメリット③:全ての要望がかなうわけではない
  5. 保育士が転職を成功させるポイント
    1. ポイント①:園の方針を理解している
    2. ポイント②:園の方針と保育観がマッチしている
    3. ポイント③:将来に対するビジョンを持っている
    4. ポイント④:最低限の社会人マナーが身についている
    5. ポイント⑤:向上心がある
    6. ポイント⑥:コミュニケーションが取れる
  6. そのほかの転職サイトの特徴を紹介
    1. 保育ひろば
    2. 保育士ワーカー
    3. キララサポート保育
    4. ジョブメドレー保育士
    5. ジョブデポ保育士
    6. しんぷる保育
    7. 保育士コンシェル
    8. 保育士の求人あるある
    9. 保育リーチ
    10. ミラクス保育
    11. 保育情報どっとこむ!
    12. キッズメイト
    13. ホイクルージョブ
    14. 保育士ONE
    15. 保育FINE!
    16. イクシィ
    17. 保育メトロ
    18. 保育バランス
    19. 保育エイド
  7. 【結論】保育士転職サイトのおすすめは、マイナビ保育士と保育士バンクです
  8. 保育士転職サイトに関する疑問や質問
    1. 転職サイトと転職エージェントの違いは何ですか?
    2. 転職サイトや転職エージェントを利用すると費用はかかりますか?
    3. 転職サイトや転職エージェントで紹介してもらった求人は断れますか?
    4. 転職サイトや転職エージェントが無料で利用できる理由は何ですか
    5. 転職サイトや転職エージェントの非公開求人はいいものが多いですか?
    6. 転職サイトや転職エージェントの求人数は多い方がいいですか?

絶対に抑えるべき保育士転職サイトランキング3選

保育士転職は、次に紹介する3つの転職サイトを利用すればOKです。

よっぽどの理由がない限り、ほかの転職サイトを使い必要はありません。

 

どーの先生
どーの先生
まずは、保育士転職サイトのランキングを抑えよう。

 

ランキング表を準備しています。

 

このランキングの理由を解説しつつ、各転職サイトのおすすめ理由や特徴を順番に解説していきます。

1位:マイナビ保育士【信頼と実績は業界トップ】

マイナビ保育士 公式出典:マイナビ保育士

堂々の1位にランクインしたのは、業界最大手のマイナビ保育士です。

信頼と実績は業界トップで、多くの保育士を新しい職場に導きました。

 

さらに、個人情報の取扱いに対するプライバシーマークの獲得や職業紹介優良事業者としての地位を確立し、保育士が安心して利用できる環境を整えています。

 

どーの先生
どーの先生
保育士転職でマイナビ保育士を利用しない意味が分かりません。

 

また保育士からの認知度も高く、名実ともに業界最高クラスと言えます。

そんなマイナビ保育士の基本情報はこちら。

運営会社 株式会社マイナビ
おすすめ度
公式サイト https://hoiku.mynavi.jp/
求人数 19989件(2021年5月)
求人地域 全国(関東求人は特に強い)

 

マイナビ保育士の強みは、関東地域の求人に強いこと。

特に、東京や神奈川、埼玉、千葉で求人を探している保育士は恩恵がかなり大きいです。

 

とは言え、地方求人を一定数扱っているのは流石、マイナビといった感じです。

付け入るスキがありません。

 

2位:保育士バンク【業界トップの求人数】

保育士バンク公式出典:保育士バンク

保育士転職サイトランキング2位は、保育士バンクです。

保育士バンクの特徴は、保育士に寄り添うサービスを展開していることです。

 

以下は、外部機関の調査結果です。

  • 転職が決まりやすい転職サービスNo.1
  • 保育士がおすすめ転職サービスNo.1
  • 信頼できる保育士転職サービスNo.1
  • お客様満足度No.1
  • 認知度No.1
  • 好感度No.1

参考1:日本マーケティングリサーチ機構

参考2:日本マーケティングリサーチ機構

 

また業界トップの求人数を誇っており、その数44688件。

求人数で言えば、マイナビ保育士を上回っています。

 

そんな保育士バンクの基本情報はこちら。

運営会社 株式会社ネクストビート
おすすめ度
公式サイト https://www.hoikushibank.com/
求人数 44688件(2021年5月)
求人地域 全国対応

 

さらに、個人情報の取り扱いについても力を入れていて、プライバシーマークを獲得。

どうすれば保育士に安心して利用してもらえるかを追及している会社と言えるでしょう。

 

 

3位:ほいく畑【歴史ある転職サイト】

ほいく畑 公式出典:ほいく畑

3位にランクインしたのは、ほいく畑。

ほいく畑の歴史は、マイナビ保育士や保育士バンクよりも古いです。

 

とは言え、マイナビ保育士や保育士バンクと比べると見劣りする部分が多いです。

しかし、派遣社員として勤務することができる数少ない転職サイトの1つなので、今回はランクイン。

 

どーの先生
どーの先生
主人が転勤族、子育ての隙間時間をうまく活用したい、色々な保育園で経験を積みたいなどのニーズを満たすことが可能です。

 

ほいく畑の基本情報はこちら。

運営会社 株式会社ネクストビート
おすすめ度
公式サイト https://hoikubatake.jp/
求人数 3855件(2021年5月)
求人地域 全国対応(一部地域を除く)

 

一応、全国対応の転職サイトですが、一部地域の求人を扱っていません。

 

しかし、ブランク・未経験などを歓迎する求人が多数存在しています。

保育士試験を合格した方や子育て後のキャリア形成を考えている保育士さんにピッタリの転職サイトと言えるでしょう。

 

 

保育士転職サイトの基準について

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
数ある転職サイトの中から、吟味して選んでくれたのはわかったけど、管理人の独断と偏見で決めているんじゃないの?

どんな基準でランキングを付けたのか説明してくれないと、納得できないわ。

 

このような意見はごもっともです。

次は、このような疑問を抱えたうさぎ保育士の悩みを解決し、転職活動にスムーズに取り組めるようにしましょう。

全ての条件を満たす保育士転職サイトは存在しない

大前提として、全国にいる保育士の全ての条件を満たす転職サイトはありません。

 

マイナビ保育士や保育士バンク、ほいく畑には、強みもあれば、弱い部分もあります。

それぞれの特徴を理解し、自分に合った転職サイトを利用するようにしてください。

 

どーの先生
どーの先生
こう言った前提条件を理解した上で、保育士転職サイトを選んだ基準を見ていこう。

基準①:全国対応の保育士転職サイトかどうか

ランキングを作成するにあたり1番重視したのが、全国の求人を扱っているかどうかです。

 

保育園転職は、首都圏や大都市などの大きな地域が圧倒的に有利になります。

なぜなら、人口や保育園の数が多く、地方と比べて給料が高くなる傾向になるからです。

 

どーの先生
どーの先生
ぶっちゃけた話、転職サイトは首都圏を中心に求人を集めた方が会社としては儲かります。

 

でも、転職を考えているのは首都圏や大都市の保育士ばかりではありません。

地方の保育士さんも転職を考えます。

 

なるべくなら、色々な条件を持つ保育士が対応できるサイトを選びたい。

こんな思いから、様々な保育士の条件に対応できる全国対応の転職サイトを選びました。

 

どーの先生
どーの先生
ただし、ほいく畑は一部地域の求人を扱っていないので注意が必要です。

基準②:利用者のことを考えている保育士転職サイトかどうか

保育士転職サイトは、求職者が転職に成功することで報酬を得ることができます。

つまり保育士転職サイトは、どこでもいいから求職者を転職させたいと考えます。

 

どーの先生
どーの先生
でもそれって、会社や自分の利益優先で、求職者の気持ちを考えていませんよね?

 

転職を考える保育士は、「もっと環境を良くしたい」「子どもについてもっと学びたい」「保育者として成長したい」など向上心を持っている人がほとんどです。

 

どーの先生
どーの先生
子どもや保育に対し、真摯に向き合っている保育士が損するのは許せません。

 

以上の理由から、利用者のことを考えている保育士転職サイトかどうかを選考基準に選びました。

 

どーの先生
どーの先生
マイナビ保育士は、職業紹介優良事業者プライバシーマークを獲得

保育士バンクは、プライバシーマークを獲得し、利用者が安心して利用できる環境を整えています。

基準③:信頼と実績を兼ね備えているかどうか

転職活動は、結果が全てです。

あなたの保育士人生を大きく左右する転職を、どこの誰かも知らない会社に預けられますか?

 

どーの先生
どーの先生
僕は、100%無理です。

 

信頼と実績は、長年の積み重ねで構築されるものであり、その企業の努力の証です。

10年、20年と時間をかけて築いてきた信頼と実績に勝るものはありません。

 

とは言え、今回紹介しなかった保育士転職サイトを悪いという気もありません。

しかし、信頼と実績を勝ち取っているサイトがあるのに、そのサイトを選ばない理由がありませんでした。

基準④:質の高い求人を多数抱えているかどうか

求人数が多いのはいいことですが、その中にあなたが求めている質の高い求人はどれくらいありますか?

 

求人を集めること自体は簡単です。

「無料で掲載できるので、当サイトを活用しませんか?」と営業すれば、ほぼ契約できます。

 

一方で質の高い求人を集めるというのは、めちゃくちゃハードルが高いです。

質の高い企業と継続して取引をする必要もありますし、紹介する求職者の質も求められます。

 

どーの先生
どーの先生
Win-Winの関係を築く必要があります。

 

また、質の高い求人は人気があり、すぐに応募が殺到します。

以上を踏まえると、一人でも多くの求職者がより良い条件で働くためには、質の高い求人を多数扱っている必要があります。

 

どーの先生
どーの先生
転職サイトに登録しても、いい条件の求人がなければ意味がないですからね。

基準⑤:転職サポートの質が高いかどうか

転職サポートスキルは、1日や2日で身につくものではありません。

様々な保育士の悩みを聞き、その人に合った対応をして磨き上げられます。

 

もちろん、失敗して求職者に怒られることもあることでしょう。

そんな困難を乗り越えたからこそ、質の高い転職サポートが身につき、成長していきます。

 

どーの先生
どーの先生
マイナビ保育士や保育士バンクのコンサルタントは、実戦経験が豊富でかなり信頼できます。

 

つまり、ほかの転職サイトのコンサルタントよりも、質の高い転職サポートを求めることが可能です。

基準⑥:紹介した保育士サイトを友だちに紹介できるか

インターネットだからと言って、噓や適当なことは言えません。

なぜなら、当サイトを信頼して見ている読者さんもたくさんいるからです。

 

どーの先生
どーの先生
そう言った人の期待を裏切るようなことはしたくないと思いながら、サイト運営をしています。

 

その結果、今では読者から問い合わせを頂けるまでに成長し、サイト更新の励みになっています。

 

僕にとって読者は、友だちと同じくらい大切です。

そんな大切な人だからこそ、安心して利用できるサイトだけを紹介したい思い、この基準を選びました。

保育士転職サイトを利用するメリット

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
ここで紹介されている保育士転職サイトが信頼できる理由はわかったけど、保育士転職サイトを利用するメリットってあるの?

自分で転職活動をした方が、スムーズにいきそうだけど・・・。

 

こんな悩みを解決するために、保育士転職サイトを利用するメリットについても詳しく見ていきましょう。

メリット①:時間を有効活用することができる

転職活動には、すごく時間がかかります。

転職したい園の情報を調べたり、履歴書を書いたり、園見学や面接をしたりするはずです。

 

どーの先生
どーの先生
保育士の仕事をしながら、これらの転職活動に時間を使えますか?

 

現実問題として、保育が終わっても製作準備や月案、週案、個人案の作成をしたり、明日の保育をどうしようか考えたりして、あなたの時間はほとんどありません。

しかし転職サイトを利用すれば、無料で転職のプロがあなたの転職をサポートしてくれます。

 

どーの先生
どーの先生
限られた時間を有効活用して、少しでも自分らしい生活が送れるようにしたいですね。

メリット②:あなたが見つけられない求人を探すことができる

首都圏や大都市の求人数は、1000件以上の求人があります。

この中から自分の条件に合う求人を探すのは、手間と時間がかかります。

また、あなたが時間をかけて探しても、見つからない可能性もあります。

 

どーの先生
どーの先生
そうなったら、今までの時間を無駄にしてしまいますよね。

 

しかし、転職サイトに頼めば、あなたが見つけられない求人を探し出してくれることもあります。

なぜなら、未公開求人や、新しく登録される求人が多数あるからです。

 

どーの先生
どーの先生
頼れるところはしっかりと頼り、転職活動を上手に進めていきたいですね。

メリット③:企業との交渉が円滑に進む

こんな経験はありませんか?

  • この求人、もう少し給料が高ければ応募したいのに・・・。
  • お休みの融通が利けば、ここで働きたいんだけどな・・・。
  • 勤務時間って固定にならないかな?など。

 

自分の理想とする園だけど、あと一歩、物足りない。

そんな時に「完璧はないよね・・・。」と諦める必要はありません。

転職サイトを使えば、条件の交渉が可能です。

 

どーの先生
どーの先生
相手方に伝えにくいことも、転職サイトを通して言えるのは魅力的ですよね。

 

とは言え、交渉は必ず成功するわけではないので、そこはご理解ください。

メリット④:履歴書の作成や面接対策をサポートしてくれる

あなたは、履歴書や職務経歴書の書き方や面接対策をしっかりと行っていますか?

採用担当は、履歴書や職務経歴書を見て、あなたという人物を判断します。

 

どーの先生
どーの先生
特に、志望動機は入念にチェックされるので、しっかりと作りこんだ方がいいです。

 

折角、理想とする職場に巡り合えたのに、不採用になったら悲しいですよね。

そうならないためにも、転職サイトの充実したサポートをしっかり受けましょう。

 

どーの先生
どーの先生
履歴書や職務経歴書の書き方はもちろん、面接対策も指導してくれます。

もちろん、無料で利用できるので、コンサルタントを味方に付けちゃいましょう。

 

履歴書の書き方については、こちらの記事でも解説しています。

➤準備中です。

メリット⑤:充実サポートを無料で受けられる

これだけ充実したサポートを受けられるのに、転職サイトの利用は無料です。

 

充実サポートまとめ

  • 求人を探してくれる
  • 企業と交渉してくれる
  • 履歴書作成や面接対策をしてくれる

 

もちろん、転職したら終わりではなくて、アフターフォローもしてくれます。

「ここが困った。」「少し不安です。」など、どんな些細なことでも大丈夫です。

 

どーの先生
どーの先生
一人で悩まず、転職サイトを有効活用しましょう。

保育士転職サイトを利用するデメリット

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
保育士転職サイトのメリットはわかったけど、いいことばかりではないでしょ?

コンサルタントからは連絡がしつこいって聞くし、求人を押し付けられるって言ううわさも聞くよ?

少し不安もあるな・・・。

 

もちろん保育士転職サイトには、デメリットも存在します。

次は、デメリットについて詳しく見ていきましょう。

デメリット①:コンサルタントは保育のプロではない

悲しい現実ですが、コンサルタントは保育のプロではありません。

なので、保育園で人間関係や保育に関する悩みなどの解決には向かないでしょう。

 

どーの先生
どーの先生
そのような悩みを相談しても、「転職して解決しましょう!」と言われるのがほとんどです。

 

中には、保育士経験があったり、保育の勉強をしたりしているコンサルタントもいます。

しかし、すべての人が保育に精通しているわけではない点をご理解下さい。

デメリット②:転職させることがコンサルタントの仕事

転職サイトは、求職者が転職に成功することで、企業から報酬を受け取る仕組みを採用しています。

つまりコンサルタントは、どこでもいいから求職者を転職させたいと思っています。

 

どーの先生
どーの先生
もちろん、全てのコンサルタントがそうとは言いません。

 

転職サイトも、利益を上げなければ会社が潰れてしまいます。

なので、しつこく連絡をしてきたり、求人を探し付けたりされることもあります。

 

とは言え、これらの行為は一部のコンサルタントのみです。

マイナビ保育士や保育士バンクは、社員教育がしっかりとしているので安心して利用できます。

デメリット③:全ての要望がかなうわけではない

残念なお知らせですが、転職サイトを利用したからと言って、全ての要望がかなうわけではありません。

 

具体例です。

  • 年収400万円以上で働きたい
  • 週休3日の正社員
  • 時短社員だけど、社員と同じ給料

 

ちょっと極端すぎますが、このような人が職場にいると職場の環境が崩壊します。

何事もバランスが大切で、無理なものは無理です。

 

どーの先生
どーの先生
常識の範囲内で交渉をして貰いましょう。

また、要望が必ず通るわけではないこともご理解ください。

 

転職エージェントを利用する前に知っておきたいことをこちらの記事にまとめました。

転職エージェントを利用する前に知っておきたい真実6選

保育士が転職を成功させるポイント

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
メリット・デメリットは理解したけど、採用担当者に落とされたら終わりでしょ?

保育士が転職を成功させるコツはないの?

 

僕は新卒採用の担当者でもあります。

採用担当者の気持ちから、採用したい!と思う人の特徴にお答えしていきます。

ポイント①:園の方針を理解している

求職者の多くは、給料や休日などの待遇を見て応募してきます。

求職者の視点で見れば、より良い条件で採用されたいので当然です。

しかし、採用側の視点で見れば、そのような自分勝手な人を採用したいと思いますか?

 

採用されるためには、園が求めていることを理解する必要があります。

求人を見て、ここで働きたいと感じたら「園方針はどんな感じなのか」「どんな人物を求めているのか」を確認するようにしましょう。

 

面接時に園方針を把握し、「私は○○で貴園に貢献できます!」と言えたら、採用したい!と思います。

園方針:遊びを通して子どもの豊かな心の成長を育む。

参考回答:私は、ピアノが得意です。リトミックなどの音楽遊びを通して、音楽の素晴らしさを伝え、子どもの豊かな心の発達に繋げられると思います。

 

ポイント②:園の方針と保育観がマッチしている

人を採用するときのポイントとして、長く続けてくれるかどうかを重視します。

人を採用して、育成するには、莫大な費用が掛かります。

 

どーの先生
どーの先生
保育士を1人採用するには、100万円以上のコストがかかります。

 

その人がすぐに辞めてしまったら、100万円を捨てるのと同じことです。

なので、なるべく辞めない人を採用したいと考えます。

 

以上を踏まえたときの指針となるのが、園方針と求職者の保育観がマッチしているかどうかです。

 

例えば、外遊びを主体と考えている園に室内遊びのプロが来ても採用しません。

なぜなら、保育感が合わずに辞めてしまう可能性が高いからです。

 

求人票の条件だけでなく、園がどのような人物を求めているのかもしっかりと把握しましょう。

ポイント③:将来に対するビジョンを持っている

ビジョンというと大げさかもしれませんが、要は、この園でどのような保育士として成長し、働きたいのかという意思が知りたいです。

 

どーの先生
どーの先生
あなたが採用担当者だった場合、どちらの保育士を採用したいと思いますか?

 

Aさん:必死に仕事を覚えて、子どもと楽しく過ごしたいです。

Bさん:早く仕事を覚え、今までの経験を活かして新卒育成に力を入れたいです。

 

新卒の育成って嫌がる人も多いです。

でも、人が嫌がる新卒育成に力を入れてくれると、今後の保育園の運営にプラスに働くと思いませんか?

 

もちろん、新卒育成がすべてではありません。

自分の得意なことを活かして、それが園に貢献できることなら、自分をアピールする武器になりますよ。

ポイント④:最低限の社会人マナーが身についている

面接をするときは、最低限の社会人マナーが身についているかも判断しポイントになります。

挨拶ができる、時間を守れる、相談ができるなどの当たり前のスキルです。

基本的に、社会人マナーが身についていない人が面接で受かることはありません。

 

面接日程のご連絡を受けたときに、「面接日程を調整していただき、ありがとうございます。」

面接終わりに、「お忙しい中、お時間を頂きありがとうございました。」などの当たり前の挨拶をできない人が意外と多いです。

 

どーの先生
どーの先生
僕の担当は新卒なので、緊張しているのもあるでしょうけどね。

 

担当者は、求職者の細かい動作や発言を見ているので、社会人として恥じない姿を見せることが大切です。

ポイント⑤:向上心がある

保育士に求められる姿は、日々変化しています。

現に保育所保育指針は改訂され、保育者に求められることは大きくなっています。

 

どーの先生
どーの先生
採用者の立場からすると、現状に満足しないで、子どものために努力している保育士を採用したいと思うものです。

 

  • 好き嫌いが多い子どもの現状を見て、食育について学んでいます。
  • ひとり親家庭をしっかりとサポートできるように、カウンセラーの勉強をしています。

 

どーの先生
どーの先生
面接時にこんなことを言われると、採用したい!となります。

 

日々の変化にしっかりと対応できる保育士は、転職活動を有利に進めることが可能です。

ポイント⑥:コミュニケーションが取れる

ここでいうコミュニケーションとは、質問に対して正確に答える力と質問の意図を理解する力のことを言います。

特に、質問に対する正確な答えを出せない人は多い印象です。

 

過去の事例(新卒です)

質問:初出勤の日は、どんな気持ちでどんな仕事に取り組みたいですか?

実際の回答:自分にできることを精一杯頑張ります。

 

どーの先生
どーの先生
心の中で、「意気込みを聞いてねーよ。」って思いました。

 

相手は新卒でした。

しかし現場に出たら新卒でもベテランでも関係ありませんよね。

保護者対応をするときに、質問の意図を理解できないとトラブルのもとにもなります。

 

どーの先生
どーの先生
やっぱりコミュニケーションが取れるというのは、必須のスキルです。

そのほかの転職サイトの特徴を紹介

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
ここで紹介されている保育士転職サイト以外にも、様々な保育士転職サイトがあるんだよね?

ほかの保育士転職サイトの特徴は教えてくれないの?

 

こう言った質問も多いと思いますので、回答していきたいと思います。

興味のない人は、飛ばして大丈夫です。

 

どーの先生
どーの先生
全部で19サイトあります。

これらの特徴も踏まえて、今回のランキングに反映しています。

 

ここで紹介するサイトの順番に意味はありません。

保育ひろば

出典:保育ひろば

20~30代前半の働き盛りの保育士を対象に、好条件の求人を取り揃えています。

また、対応スピードの速さに力を入れているのが特徴です。

 

しかし、全国求人に対応してはいるものの、求人数は少なめです。

 

どーの先生
どーの先生
マイナビ保育士や保育士バンクのサブ的な役割なので、登録する必要性がありません。

 

【お客様満足度94%!?】保育ひろばの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育士ワーカー

保育士ワーカー公式出典:保育士ワーカー

積極的に宣伝活動を行い、認知度が高い転職サイトです。

しかし、転職口コミサイトやSNSでの評判は、お世辞にもいいとは言えません。

 

どーの先生
どーの先生
僕の妻は保育士ワーカーを利用して転職をしましたが、電話連絡多めの印象です。

 

僕も実際に利用しましたが、ネットの口コミほど悪い印象を受けませんでした。

しかし信頼や実績、サービスの質などをは、マイナビ保育士や保育士バンクの方が上です。

【口コミ最悪!?】保育士ワーカーの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

キララサポート保育

キララサポート保育公式出典:キララサポート保育

キララサポート保育は、利用する人によって良い・悪いがはっきりと分かれる転職サイトです。

万人に受けるというよりは、特定のターゲットに絞っているという印象を持ちました。

 

どーの先生
どーの先生
自社で保育園を運営している実績があるので、保育士のお悩み相談は得意です。

 

とは言え、紹介される求人は微妙なので利用する価値はあまりないと思います。

【保育士転職の強い味方】キララサポート保育の口コミや評判を徹底解説

ジョブメドレー保育士

ジョブメドレー保育士 公式出典:ジョブメドレー保育士

株式上場を果たした、実力ある会社が運営しています。

求人数も多く全国対応の転職サイトで、勤続支援金というお祝い金を支給しているのが特徴です。

 

どーの先生
どーの先生
しかし保育士バンクよりも求人が少なく、役割も被るため、今回はランキング外です。

 

ランキング外の中で唯一、登録しておいて損はない転職サイトだと思っています。

【自分のペースで転職活動】ジョブメドレー保育士の口コミや評判を現役保育士が徹底解説

ジョブデポ保育士

ジョブデポ保育士出典:ジョブデポ保育士

ジョブデポ保育士は、女性経営者が運営している保育士転職サイト。

2015年に設立された若い会社で、保育園の運営や医療・介護などの職業紹介事業も行っています。

 

お祝い金をもらえる数少ない転職サイトではあるが、令和3年4月1日よりお祝い金制度は廃止された。

ジョブデポ保育士を利用するなら、ジョブメドレー保育士の方が優秀です。

 

どーの先生
どーの先生
言い方は悪いけど、ジョブデポ保育士は、ジョブメドレー保育士の劣化です。

現役保育士がジョブデポ保育士の口コミや評判を徹底解説【利用するのは辞めましょう】

しんぷる保育

しんぷる保育出典:しんぷる保育

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一都三県の求人を扱う保育士転職サイト。

2019年にゼネラルリサーチの調査で輝かしい調査結果を得ているが、少々疑問が残る。

 

一都三県を扱う保育士転職サイトは、大手のマイナビ保育士の得意分野であり、わざわざしんぷる保育を利用するメリットが見つからない。

しんぷる保育を利用するなら、マイナビ保育士を利用した方がいいと断言します。

【話題沸騰!?】しんぷる保育の口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育士コンシェル

保育士コンシェル 引用:保育士コンシェル

保育士コンシェルは、首都圏を中心に求人を取り扱っています。

神奈川県、東京都で転職活動をするとお祝い金がもらえます。

 

しかし、求人数や実績、信頼度などは大手に比べると見劣りします。

また、求人対応地域もマイナビ保育士と同じで利用するメリットはあまりないです。

【首都圏転職でお祝い金!?】保育士コンシェルの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育士の求人あるある

保育の求人あるある引用:保育の求人あるある

保育士転職業界で最も求人数が少ない転職サイトです。

全国対応の保育士転職サイトですが、全国に対応できるだけの求人はありません。

 

利用するメリットは全くありません。

【メリットなし!?】保育の求人あるあるの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育リーチ

準備中です。

➤準備中です。

ミラクス保育

ミラクス保育 出典:ミラクス保育

ミラクス保育は、首都圏を中心に保育求人を取り扱っている保育士転職サイトです。

首都圏の保育士転職サイトはライバルが多く、わざわざミラクス保育を選ぶメリットがありません。

 

ミラクス保育を選ぶなら、信頼と実績のあるマイナビ保育や保育バンクの方がおすすめできます。

ミラクス保育(旧スマイルSUPPORT保育)の口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育情報どっとこむ!

保育情報どっとこむ サムネイル出典:保育士情報どっとこむ

海外求人を取り扱う保育士転職サイト。

海外求人を求めている保育士さんの願いを叶える数少ないサイトです。

 

また、保育士くらぶという保育士情報サイトも運営しています。

マイナビ保育士や保育士バンクに知名度は劣るもののいいサービスを行っています。

【海外転職可能】保育情報どっとこむの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

キッズメイト

準備中です。

➤準備中です。

ホイクルージョブ

ホイクルージョブ出典:ホイクルージョブ

ホイクルージョブは、一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)の求人を専門に扱う保育士転職サイトです。

株式上場を果たす京進グループの1つで、株式会社アルファビートが運営しています。

 

サービス実績は1年程度しかなく、情報が少ない印象です。

一都三県に特化した保育士転職サイトは無数に存在するので、わざわざホイクルージョブを選ぶ必要はありません。

【超新星】ホイクルージョブの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育士ONE

準備中です。

➤準備中です。

保育FINE!

保育Fain,保育ファイン出典:保育Fain

保育士求人を専門に扱っているサイト。

掲載求人数が約5000件で保育士求人サイトとしては極端に少ないです。

 

求人数を比較すると、マイナビ保育士の約1/4保育士バンクの約1/9しかありません。

わざわざ、求人数の少ない保育Fainを選び必要はないと感じます。

【転職サポートなし!?】保育Fine(ファイン)の口コミや評判を現役保育士が徹底解説

イクシィ

イクシィ出典:ixyee

イクシィは、一都三県(東京、千葉、埼玉、神奈川)の求人を専門に扱う保育士転職サイトです。

保育施設での事務求人を扱っていることがあり、裏方として子どもたちのサポートをすることができます。

 

一方で、求人数が少ないことや利用できる保育士が絞られているため、全員におすすめすることはできません。

マイナビ保育士や保育士バンクで求人が見つからない時に利用を検討するといいでしょう。

【一都三県メイン】イクシィ(Ixyee)の口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育メトロ

保育メトロ

保育メトロは、上京したい保育士さん専用の保育士転職サイトです。

お仕事探しだけではなく、上京サポートも徹底しています。

お部屋探しが面倒くさい、引っ越し費用を安く抑えたいなどのニーズを満たします。

 

一方で、上京したい保育士さん以外は利用することができません。

大阪や福岡などの首都圏のサポートも行っていません。

【上京保育士の救世主!?】保育メトロの口コミや評判を現役保育士が徹底解説

保育バランス

保育バランス 出典:保育バランス

事業所内保育所に特化した保育士転職サイトです。

事業所内保育所の特徴は、残業少なめ、大型イベントなし、プライベート充実の3拍子。

子育て中のママさん保育士やゆっくりと落ち着いた雰囲気の中で保育をしたい保育士さんに向いている転職サイトです。

 

ただし、取り扱い求人が300~350件とかなり少ない上に一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)しか対応していません。

万人に受ける転職サイトではないので、ランキング外にしました。

➤準備中です。

保育エイド

出典:保育Aid

保育エイドは人間関係に特化した保育士転職サイトです。

コーディネーターが実際に職場まで足を運んだり、転職後の保育士さんにヒアリングを行ったりして求人の質を確保しています。

 

ただし、一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)の求人がメインであり、どんな保育士さんにもおすすめできるサービスではありません。

また、求人数が非公開になっている点もマイナスポイントです。

【人間関係が良好な職場探し!?】保育Aid(エイド)の口コミや評判を現役保育士が徹底解説

【結論】保育士転職サイトのおすすめは、マイナビ保育士と保育士バンクです

保育士が登録しておきたい保育士転職サイトは、マイナビ保育士保育士バンクの2つだけです。

それ以外の保育士転職サイトは、基本、登録する必要がありません。

 

ただし勘違いしないでほしいのが、ほかの保育士転職サイトをディスっているわけではありません。

他の保育士転職サイトが悪いわけではなく、マイナビ保育士と保育士バンクが優秀すぎるだけです。

 

どーの先生
どーの先生
資金力や会社の知名度が全然違いますからね。

 

とは言え、保育士転職サイトの力だけで転職活動を成功させることは難しいです。

履歴書の作成や面接対策など、あなたが取り組まないといけないこともたくさんあります。

 

優秀な保育士転職サイトを味方にしつつ、自分らしい保育士ライフが送れる転職ができることを願っています。

 

派遣社員としての勤務を希望するならほいく畑

上記でも問題が解決しない場合は、ジョブメドレー保育士も利用しましょう。

 

以上、保育士転職サイトのおすすめランキングでした。

ランキングを準備中です。

 

どーの先生
どーの先生
その他にも、保育に役立つ情報を発信しています。

お時間の許す限り、覗いてみてくださいね。

 

保育士転職サイトに関する疑問や質問

ありがたいことに、読者から様々な質問をいただくようになりました。

その中から、僕がこたえられる範囲で読者の質問に答えていこうと思います。

うさぎ保育士
うさぎ保育士
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。

転職サイトと転職エージェントの違いは何ですか?

簡潔に言うと、コンサルタントのサポートが受けられるかどうかです。

他にも、広告費の受け取り方や求人の質などにも差があります。

 

どーの先生
どーの先生
転職エージェントの方が相対的に上です。

 

ただし近年では、転職サイトも求人の質を確保したり、転職活動のサポートをしたりして、積極的にアプローチをかけています。

 

詳しくはこちらの記事で解説しています。

転職エージェントと転職サイトの違い【高校生でも理解できます】

転職サイトや転職エージェントを利用すると費用はかかりますか?

転職サイトや転職エージェントは無料で利用することができます。

求職者は、1円も支払いません。

 

転職サイトや転職エージェントで紹介してもらった求人は断れますか?

断れます。

特に転職エージェントは、求職者を転職させないと報酬が入らないため、担当によっては押し付けられることもあります。

 

どーの先生
どーの先生
これが、コンサルタントの質が悪いといわれる原因です。

 

自分の条件に合わない求人を持ってくる担当は、信頼しない方がいいでしょう。

転職サイトや転職エージェントが無料で利用できる理由は何ですか

転職サイトや転職エージェントは、企業から支払われる広告費で運営されています。

そのため、求職者は無料でサービスを受けることができます。

 

詳しくはこちらの記事で解説しています。

転職サイトの仕組み【転職サイトが無料で使えるのはなぜ?】

転職エージェントの仕組み【求職者が無料で使える理由】

転職サイトや転職エージェントの非公開求人はいいものが多いですか?

いいものが多いとは限りません。

なぜなら、いい求人を公開していた方がサイトに登録してくれる可能性が高く、売上につながりやすいからです。

 

どーの先生
どーの先生
登録者限定で年収500万円のホワイト求人があったら登録しますよね?

 

とは言え、企業によっては質の高い保育士を獲得するために非公開にしていることもあります。

いい求人に出会うためには、運も必要です。

転職サイトや転職エージェントの求人数は多い方がいいですか?

求人数がすべてではありませんが、多いに越したことはありません。

ただし、すべての求人の質が高いかと言われるとそうではないので、見極める必要があります。

 

どーの先生
どーの先生
大手転職サイトや転職エージェントは、管理もしっかりしているので安心して利用できます。。
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA