保育士試験対策でユーキャン保育士講座の受講を検討しているけど、受講して大丈夫?
口コミや評判、教材内容、費用などについて分かりやすく解説しているサイトはないかな?
また、ユーキャン以外の講座と比較できたりすると助かるな。
こういった保育士を目指すうさぎの悩みに現役保育士の僕がお答えしていきます。
この記事を読むことで分かることは以下の通りです。
- ユーキャン保育士講座をおすすめできる人
- ユーキャン保育士講座の特徴
- ユーキャン保育士講座の教材内容
- ユーキャン保育士講座の費用
- ユーキャン保育士講座のメリット・デメリット
- ユーキャン保育士講座の口コミ
この記事の筆者は次の通りです。
- 現役保育士
- 保育士歴4年
- 新卒保育士の採用・研修担当
この記事の筆者は保育現場で働く現役保育士でして、保育業界についてかなり詳しいです。
このような経験をしている僕がお話しするので信頼できると思います。
では早速、本題に入っていきます。
ユーキャン保育士講座はおすすめできるのか【おすすめできます】

ユーキャン保育士講座をおすすめできる人は、次のような人です。
- 学習が初めてで何から取り組んでいいのかわからない人
- 実績のある保育士講座を受講したい人
- 忙しくてなかなか学習時間が作れない人
つまり、家事や子育てに忙しい主婦、OLにおすすめできる教材です。
実際に多くの主婦やOLがユーキャン保育士講座を受講しています。
一方で通信講座に下記のようなことを求めている人には、おすすめできません。
- ・費用を安く抑えたい
- ・不合格時の返金対応
- ・気軽に質問できる環境が欲しい
つまり、お金に余裕のない学生や働き始めたばかりのOLにはおすすめしにくい教材と言えます。
受講費用を抑えて充実サポート受けられる講座はこちら。
➤【業界最安値】資格のキャリカレ保育士講座の口コミや特徴、費用、教材を徹底解説
ユーキャン保育士講座をおすすめできる理由

家事や子育てに忙しい主婦、OLにおすすめできる理由は次の通りです。
- 保育士試験合格者の1/10はユーキャン受講生
- 受講生の70%以上が仕事をしながらの学習
- 受講生の91.4%が学習経験のない人
- 1年で1000人以上の合格者を送り出す
おすすめ理由を分かりやすく解説していきます。
保育士試験合格者の1/10はユーキャン受講生

保育士試験の合格率は20%前後と言われ、合格するにはそれなりに勉強をする必要がある試験です。
少し油断すると一発合格が難しく、人によっては保育士資格取得までに5年かかる人もいます。
2019年の保育士試験では、77,000人が受験をして合格者は18,330人となりました。
合格者の中のうちユーキャン保育士講座の受講生は1,476人もいたのです。
このようにユーキャン保育士講座は、保育士を目指す人から圧倒的に支持されている講座なのです。
保育士試験の合格率の詳しい解説
➤保育士試験の合格率20%前後【現役保育士が合格方法を徹底解説】
保育士試験合格者推移
➤jqos
受講生の70%以上が仕事をしながらの学習
ユーキャンが行ったアンケート結果によれば、その人数は70%を超える数字でした。
簡単にまとめたグラフ

つまり、仕事をしながらでも学習を続けられる仕組みがユーキャンにあることがわかります。
受講生の91.4%が学習経験のない人

また、ユーキャン保育士講座の受講生の91.4%が学習経験のない人です。
つまりユーキャン保育士講座は、初めて保育士試験の学習をする人にやさしい教材になっていることが伺えます。
簡単にまとめたグラフ

※このサイトで使われているグラフは、公式サイトの数字を参考にして作成されています。
1年で1000人以上の合格者を送り出す

2013年~2019年の間、毎年1000人以上の合格者を送り出しました。
この合格者の数は、業界でもトップクラスです。
合格者の推移グラフ

最低でも1000人は本講座を受講していることになりますね。
それだけユーキャン保育士講座の認知度、実績が世に認められているということです。
資料請求はこちらから。
簡単に請求できて無料でユーキャンの詳しい情報が分かります。
ユーキャン保育士講座の内容

ユーキャン保育士講座にとても魅力を感じました。
でも、コースや教材の内容、費用はどうなっているのかしら?
次は、こう言った悩みを解決していきましょう。
ユーキャン保育士講座の教材
ユーキャン保育士講座のコースはシンプルで1つだけです。
この中に、筆記試験と実技試験の対策テキストやCDなどが入っています。
- テキスト9冊
- でる保育士
- 過去問題集
- ガイドブック
- 保育所保育指針
- 幼稚園教育要領
- 実技試験対策Book
- 実技試験対策CD
- 楽譜
- パーソナル添削セット一式
※でる保育士とは、出題頻度が高い問題を厳選した問題集
※パーソナル添削セット一式とは、添削を行ってもらえる教材のことです。
ほかの通信講座と比べても教材に大きな差はありません。
また、幼稚園教育要領が付属しているのはありがたいです。
幼稚園で働くときは、この指針を参考に保育を展開します。
ユーキャン保育士講座の費用は?
ちなみに保育士講座の平均は、51500円(税込)です。
確かにそうかも知れない・・・。
市販されているテキストだと集中して学習できるか心配だし・・・。
でも、さすがに高すぎるよ。(>o<)
そんな人におすすめの制度が、一般教育訓練給付制度です。
要件を満たす必要がありますが、この制度を利用すれば最大で20%の受講費用がサポートされます。
つまり、実質10,620円割引で本講座を受講することができるのです。
めちゃくちゃお得じゃない!
今すぐ申し込まないと。
支払い方法は、以下の5つからお選びいただけます。
- クレジットカード払い
- コンビニ支払い
- 郵便局
- ゆうちょ銀行
- LINEpay
クレジットカード払いが苦手な人は、コンビニ支払いや郵便局からのお支払いがおすすめです。
一般教育訓練給付制度についてはこちら
※保育士講座の平均金額は、通信講座を開講している7つの企業から計算しています。
ユーキャン保育士講座の無料資料請求をしてみた
ユーキャン保育士講座の資料請求をしました。
ユーキャン保育士講座の魅力について、たくさん解説されています。
資料請求はこちらからどうぞ。
ユーキャン保育士講座のメリット・デメリット

ユーキャン保育士講座の特徴や教材内容、費用について詳しく分かったけど、受講するメリットでどういうのがあるの?
いいところばっかりじゃなくて、デメリットも知りたい。
次は、こう言った疑問について考えていきましょう。
ユーキャン保育士講座のメリット・デメリットを簡単にまとめました。
- 保育士試験に合格する確率が高くなる
- 分割での支払いが可能
- 筆記試験、実技試験両方の対策ができる
- 30年以上開講している実績と信頼がある
- オンラインを使った学習が可能
- 受講費用が平均よりも高い
- 質問回数が1日3回に制限されている
- 勉強方法に応用がなく飽きやすい
- 不合格になったときの返金対応がない
これらの理由について詳しく解説していきます。
メリット①:保育士試験に合格する確率が高くなる
しかし、独学でチャレンジする人の多くは、一発で試験に合格することはできません。
一方でユーキャン保育士講座の受講生は91.4%が初学習です。
また、保育士試験合格者の1/10はユーキャン保育士講座の受講生という事実があります。
つまり、ユーキャン保育士講座を受講すると保育士試験に一発で合格する可能性が高まります。
初学習で一発合格する可能性が高いのは、ユーキャンだけです。
メリット②:分割での支払いが可能
その時にかかる手数料は、僅か700円です。
クレジットカードの分割払いやリボ払いよりもお得なので、お金に余裕がない人でも安心して申し込むことができます。
メリット③:筆記試験、実技試験両方の対策ができる

保育士試験を独学すると、実技試験で苦労する可能性があります。
しかし、ユーキャン保育士講座では実技試験対策もできるので不安がありません。
実技試験対策は、テキストや動画で学習することができます。
各科目の細かいポイントが丁寧に解説されていますよ。
実技試験に不安がある人でも安心して試験に臨むことができます。
メリット④:30年以上開講している実績と信頼がある

ユーキャン保育士講座の開講歴30年は、業界でもトップクラスに長いです。
長いと言うことは、たくさんの保育士試験を見てきていると言うことになります。
経験の浅い講座では得ることのできない価値が、ユーキャン保育士講座にはあります。
メリット⑤:オンラインを使った学習が可能

オンラインを使って学習することで、隙間時間を有効活用することができます。(実技試験のみ)
- 洗濯物を干しているとき
- 食器を洗っているとき
- お買い物に行くとき
- 通勤中
- 仕事の休憩時間
聞き流すだけなので、ペンや紙は必要ありません。
また、隙間時間を有効活用することで、趣味の時間を作ったりすることもできます。
資格試験の学習は、時間配分するバランスが大切です。
保育士試験の学習方法について
デメリット①:受講費用が平均よりも高い

残念ながら、ユーキャン保育士講座の費用は59,000円(税込)と高いです。
一括で支払うと、それなりのダメージを受けます。
また、保育士試験に不合格になった場合は、落ち込み度が計り知れません。
前提知識を付けるという意味で、市販されているテキストを読んで予習してみましょう。
ユーキャン保育士講座の1/10以下である程度の学習ができます。
保育士試験のおすすめ参考書はこちら
自信を持っておすすめできる費用がお得な講座
➤【業界最安値】資格のキャリカレ保育士講座の口コミや特徴、費用、教材を徹底解説
デメリット②:質問回数が1日3回に制限されている

こちらも非常に残念ですが、質問回数が1日3回に制限されています。
質問を3回使い終わったあとに分からない問題が出てきたらどうすることもできません。
たくさん質問できる環境を求めている人は、ヒューマンアカデミー『たのまな』の保育士講座がおすすめです。
ヒューマンアカデミー『たのまな』の詳細
➤【試験合格率が高い】ヒューマンアカデミー『たのまな』保育士講座の口コミや特徴、費用、講座内容を徹底解説
デメリット③:勉強方法に応用がなく飽きやすい

基本的なユーキャンの学習方法は次の通りです。
- テキストを読む
- 問題集を解く
- 添削問題を解く
- 繰り返す
これを9科目+実技を繰り返します。
えっ・・・。
めちゃくちゃ飽きそうなんですけど。笑
他の講座では、DVDや講義動画を使った学習もできます。
試験学習にバリュエーションを持たせたい人には、おすすめしにくい講座になっています。
他の保育士講座と比較するときに役立つ記事
➤【2021年の決定版】保育士試験のおすすめ通信講座7つを徹底比較
デメリット④:不合格になったときの返金対応がない
つまり、保育士試験に落ちてしまった場合は59,000円が無駄になると言うことになります。
実際は試験に合格した科目は翌年に免除されますので、すべてが無駄というわけではありません。
ただし、もう一度保育士試験を受験しないと保育士資格を取得できないので注意が必要です。
科目免除についての詳しい記事
ユーキャン保育士講座の評判・口コミ

最後は、ユーキャン保育士講座の口コミについて見ていきます。
口コミは、実際に講座を受講した人の生の声が聞けます。
いい意見、悪い意見を見比べて、あなたに敵した講座であるか判断しましょう。
ユーキャン公式サイトに寄せられている口コミ

最初は公式サイトに寄せられている口コミを見ていきます。
一発合格できて、自信がつきました!
U.Yさん(30代・女性)
テキストはいかがでしたか?
内容が細かく噛み砕かれていたので理解しやすかったです。イラストや図表、枠で囲まれた重要ポイントなど、どこを注意すればいいのか判断できるのはいいですね。欄外に補足があったのも、テキストを読み進める上で助かりました。
途中で「ん?」と疑問に思っても、読み進めていけばわかることも多かったので、予想以上にスムーズに進みましたね。引用:ユーキャン
資格取得で、自分の子育てにも活かせる!
N.Yさん(30代・女性)
一度合格した科目は3年間有効とのことだったので、3年で全科目をクリアすることを目標にしました。
勉強は夜、子どもたちを寝かしつけてからやっていましたね。勉強のペースがつかめるようになってからは、深夜1時くらいまで勉強していました。合格がわかった時はどんな気持ちでしたか?すごく嬉しくて、思わず「受かったー!」と叫んでしまいました(笑)合格したことはまず実家の両親に報告しましたね。
試験の時には子どもを預かってもらったり、幼稚園の送り迎えをお願いしたりいろいろ面倒をかけてしまったので…。合格したことを知らせると、「良かったじゃない!」とすごく喜んでくれました。引用:ユーキャン
ユーキャンの決め手はアフターフォロー!
I.Hさん(30代・女性)
ユーキャンで、法律の改正に関する情報も教えてもらえたことはとても大きいです。
法律はどんどん変わっていき、試験ではそこが出題されるんですよね。
あれだけたくさんの改正には、独学ではとても対応できなかったと思います。
その点ユーキャンでは、法改正について随時追補で対応してくださったので、本当に助かりました。ユーキャンだったから合格できたと思います。引用:ユーキャン
保育士はとてもやりがいがある仕事でオススメです!
T.Mさん(30代・女性)
保育士を目指す方へメッセージ
保育士はとてもやりがいのある仕事です。
特に子育てを経験されたお母さんにはオススメしたいですね。
これからは少子化を食い止めるためにも、子どもを産み、育てる環境がますます重要視されるはずです。
その中で保育士は重要なポジションにあります。ぜひ興味のある方は挑戦してみてください!引用:ユーキャン
とは言え公式サイトには口コミ4つしかなく、正しい判断ができないと感じました。
別の口コミサイトの書き込みも確認してみることにしましょう。
みん評に寄せられている口コミ

それでは、みん評に寄せられている口コミを確認していきましょう。
学びオンラインが良いです!
ymd-NANAさん
保育士講座を受講中です。
テキスト1~9 学習資料集、保育所保育指針、過去問題集、実技DVD2枚等があります。約半年勉強し、昨年8月に試験を受けました。
あまり時間がなく勉強不足のところがあったので科目合格を狙っての受験でした。
結果、教育原理、社会的養護、子どもの保健を落としてしまいましたが、他は高得点で合格できたので自分でもびっくりしました。今年4月に再度受験しましたが、社会的養護を落としてしまいました。
教育原理と社会的養護はセットでの合格で、昨年は教育原理を、今回は社会的養護だけ合格点にとどきませんでした。なので次も2科目の合格を目指し現在勉強中です。
テキストはわかりやすく、読み込んだり、添削も全て出し、過去問題集を何度か解きました。
それでも合格できなかったのが社会的養護です。試験の出題範囲も広く、たくさんの資料から出題されるため、テキストだけでは不十分でした。そこで、ユーキャン以外のテキストを購入し、勉強中です。学びオンラインは、試験前に電車の中で復習したり、家でも効率良く学ぶ事が出来たので便利でしたし、わかりやすく説明をしてくれる動画もあり、大変満足しています。実技はまだ受験に至りませんが、DVDを見た限りでは、どのような試験なのかは理解できますが、自分なりに方法を見つけて努力しないと合格はできないかなと感じました。
引用:みん評
保育士学科試験に、たぶん一発合格しました
ピータンパンさん
正式な合格発表はまだですが、解答速報では合格の結果が出ました。
難しかった心理学と児童家庭福祉と社会福祉、ニコイチで不安だった教育原理と社会的養護もクリアできました。
はじめはテキストの内容がチンプンカンプンで読むだけの集中力すら危うかったのですが、10回分の添削をこなしていくうちに、気がつくと基礎知識が身についてテキストをスラスラ読めるようになっていました。
保育士の学科試験は教科によっては難問ばかりで、テキストの学んだことがそのまま出ることは少なかったですが、ジグソーパズルのように知識をはめ合わせてなんとか解答できました。
約9ヶ月間、仕事と家事の合間の勉強は忙しかったですが、マイペースに頑張れて充実の日々でした。
ユーキャンから送られてきたCDを聴きながら、実技試験もきっと合格できるはず!と自分に言い聞かせています。引用:みん評
どのサイトを見てもかなり高評価を得ています。
ユーキャン保育士講座を受講して満足している人がたくさんいるようです。
ちょっと勉強してくるね!
ユーキャン保育士講座は30年以上続く理由と確かな実績を兼ね備えている

ユーキャンは保育士講座で長い歴史を持ち、確固たる地位を確立しています。
その証拠に30年以上の開講実績、1年で1,000人以上の合格者を出すという成果を上げました。
また、学習が初めての人でも一発で合格できるポテンシャルを秘めた数少ない保育士講座であると言えるでしょう。
一方で、学習方法がワンパターンになりやすくて飽きてしまう可能性があります。
さらに費用が高額のため、お財布へのダメージが重くのしかかってしまいます。
おさらいしましょう。
- 家事や育児で忙しい主婦
- 仕事をしているOL
おすすめできる人に該当する人は、今すぐユーキャン保育士講座を申し込もう。
教育訓練給付制度を利用することで、一部受講費用が支援されるのでそちらの申請もお忘れなく。
お申し込みページから資料請求ができます。
無料なので気になる人は、資料請求だけでもどうぞ。
それでは、すてきな保育士を目指してしっかりと学習してください。
いつか保育士現場であなたに会えるのを楽しみにしています。
以上、ユーキャン保育士講座についてでした。
保育士1年目の教科書