保育士を目指す

保育士試験の合格率20%前後【現役保育士が合格方法を徹底解説】

保育士を目指すうさぎ
保育士を目指すうさぎ
保育士試験を受けて保育士を目指しているけど合格率はどれくらいあるの?

噂では合格率20%って言われているけど本当かしら?

保育士試験の合格率について詳しく解説してくれるサイトはないかな?

 

こういった、保育士を目指すうさぎの悩みを解決します。

 

この記事を読むことで分かることは以下の通りです。

  • 過去10年の保育士試験の合格率が知れる
  • 保育士試験の勉強方法が分かる
  • 保育士試験におすすめのテキストが分かる

 

この記事の筆者は以下の通りです。

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒採用・研修担当

 

現役で保育業界に精通しており、保育士についてかなり詳しいです。

このような経験をしている僕がお伝えする情報はかなり信頼できると思います。

 

では早速、本題に入っていきます。

保育士試験の合格率は20%前後

保育士試験 合格率 20%前後

保育士試験の合格率は20%前後で推移しています。

保育士試験の概要の過去10年のデータは以下の通りです。

 

参考:保育士試験の概要

 

平成29年度、平成30年度に関しても合格率を計算することができます。

平成29・30年度 保育士試験の合格率参考①:保育士試験の実施状況(平成29年度)
参考②:保育士試験の実施状況(平成30年度)

データを見ると、受験者に対して合格者少ないと感じます。

しかし保育士試験は簡単な試験ではありませんがそこまで難しい試験でもありません

勉強方法や勉強時間によって誰でも合格できる試験であると頭の中に入れておいてください。

 

どーの先生
どーの先生
難しさで言えば、弁護士や税理士の方が圧倒的に超難関な試験です。

保育士試験はコツを抑えれば簡単ですよ。

 

裏技として保育士試験には免除制度が存在します。

合格した科目は翌年から試験を受ける必要がなくなり、保育士試験を有利に進めることができます。

つまり、何度も挑戦し続けることで保育士試験の合格率を上げることが可能です。

 

どーの先生
どーの先生
僕の知り合いの保育士は5年かけて保育士試験を合格していました。

 

極端な例ですが、こういう方法があることも知っておいてください。

詳しくは【2023年最新版】保育士試験の科目が免除になる方法で解説していますのでどうぞ。

保育士試験の合格率が低い理由6選

保育士試験 合格率 低い理由

保育士試験は勉強方法や勉強時間によって誰でも合格できる試験であるとお伝えしました。

しかし実際は、100人に20人しか合格しません。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
保育士試験に不安しか感じません・・・。

 

保育士試験の合格率が低い理由は以下のことが上げられます。

  • 筆記試験の科目数が多い
  • 自分は大丈夫という油断
  • 勉強方法が間違っている
  • 勉強時間を確保できない
  • テキスト選びが間違っている
  • モチベーションの維持が難しい

 

保育士試験の合格率が低い理由について詳しく見ていきます。

筆記試験の科目数が多い

保育士試験は8科目(勉強科目は実質9)+実技試験(2科目選択)が行われます。

つまり、半年間で11科目の勉強をしなくてはいけません。

 

どーの先生
どーの先生
勉強開始期間が遅ければ遅いほど、勉強できる期間は短くなります。

 

基本的には暗記科目が多いので暗記が得意な人は有利です。

しかし、児童福祉法や心理学、子どもの発達段階など難しい言葉が並ぶ科目があることも事実です。

難しい科目に苦手意識をもつ人もたくさんいます。

自分は大丈夫という油断

自分 大丈夫 油断

意外と多いのが、自分は大丈夫という油断です。

僕の知り合いも保育士試験を受けていますが油断から落ちる人が多発しています。

 

そのときの言い訳がこちら。

  • 勉強時間が少なくても7科目合格したよ
  • あと2問で合格だったのに。おしい。
  • あと○時間勉強できたら合格できた
  • 育児疲れで勉強する時間が取れなかった
  • 仕事と両立しながら○科目合格すごくない?

 

もう少しで合格できたかもしれませんが、これらはすべて言い訳にしかなりません。

基本的に結果がすべてです。

すべての試験に合格して初めて保育士になれるのです。

 

どーの先生
どーの先生
厳しいようですが、これくらいの気持ちをもっておくことはとても重要です。

そもそも油断していると保育現場では大きな事故に繋がります。

勉強方法が間違っている

勉強方法

試験勉強は学校の試験と違い満点を取る必要はありません。

合格ラインを越えたら合格です。

 

どーの先生
どーの先生
この考え方がめちゃくちゃ重要です。

 

少し具体的をあげてみます。

 

Aさんの筆記テストの結果
  • 7科目➤90点
  • 1科目➤50点
  • 合計➤680点

 

Bさんの筆記テストの結果
  • 8科目➤65点
  • 合計➤520点

 

AさんとBさんを比較するとAさんの方が優秀です

しかし、保育士試験を合格するのはBさんです。

 

繰り返します。

保育士試験は満点を取る試験ではありません

合格ラインを越える試験であると理解しておきましょう。

勉強時間を確保できない

勉強時間 確保

保育士試験を受験しようと考えているあなたは自由に使える時間が多くありません

 

  • 仕事をしている
  • 子育てをしている

 

様々な理由が考えられます。

 

しかし、勉強時間を確保できないようでは試験に合格できないので受験しないほうがいいでしょう。

 

保育士試験は自分との戦いです。

自分に打ち勝つことができなければ、保育士として働くことはできません。

 

どーの先生
どーの先生
保育士になると子どもたちの成長のために考えることだらけですよ。

テキスト選びが間違っている

テキスト選び

勉強時間を確保してもテキスト選びが間違っていては試験に合格できません

 

保育士試験対策のテキストは書店にたくさん並べられています。

その中でも自分に合ったテキストを選ぶことがとても重要です。

 

具体例を少し紹介します。

Aさんは教科書を読むのが苦手

読書が苦手なAさんが文字だらけのテキストを選べば間違えなく勉強する意欲が失われます。

Aさんにおすすめなのは、カラフルで読みやすいテキストになります。

 

このように、保育士試験においてテキスト選びは慎重にならなくてはいけません。

 

どーの先生
どーの先生
詳しくは後ほど紹介しますね。

モチベーションの維持が難しい

モチベーション 維持 難しい

保育士試験を受験するまでの大きな壁がモチベーションの維持です。

保育士試験を受ける人のモチベーションのイメージは以下の通り。

 

モチベーションの推移

 

一番しんどいのが、中間地点です。

中間地点のモチベーションを高く維持することができれば、保育士試験の合格率をグッと上げることができます。

 

どーの先生
どーの先生
言うのは簡単ですけど、継続するのはとても難しいですよ。

保育士試験に合格できる勉強方法16選

保育士試験 合格 勉強方法

保育士試験合格にために、僕が実際に利用する勉強方法を16こ紹介します。

長期的な勉強方法ですが、確実に効率的に点数を稼ぐことができるので保育士試験対策として役立ちます。

 

保育士試験に合格できる勉強方法16選は以下の通りです。

  • 早起きして朝に勉強する
  • 毎日継続する(30分だけ)
  • ノート・鉛筆は不要
  • 出題頻度の高い問題からスタート
  • テキストを流し読みする
  • 1科目終了ごとに確認テストをする
  • 次の科目に取りかかる
  • ①~⑥を繰り返す
  • すべての科目の勉強ができたら最初からやり直す
  • 正答率が低い科目に時間を注ぐ
  • 途中で投げ出したりしない
  • 焦って勉強時間を増やしたりしない
  • 無理はしない
  • プライベートな時間を確保する
  • リフレッシュする
  • 分からない問題があっても取りあえず進める

 

特に11~16は、試験勉強をする上で一番大切な考え方になります。

ポイントを抑えて効率よく勉強していきましょう。

 

どーの先生
どーの先生
ポイントを抑えて効率よく勉強することで、無理なく自分のペースで試験対策に取り組めます。

 

詳しくは保育士試験を独学で合格する10ステップ【現役保育士解説】をあわせてお読みください。

【コスパ最強】保育士試験に独学で合格できるおすすめ参考書

保育士試験 独学 合格 参考書

参考書や問題集を購入して保育士試験対策をするのはコストパフォーマンス(以後コスパ)が非常にいいです。

 

参考書は1冊2000円前後とお手軽で、各科目のポイントを分かりやすくまとめてくれます。

また、各社さまざまな参考書を発行しており個々に合わせた教材作りをしています。

 

参考書は上下両方を買わないとすべての科目の勉強ができませんので気を付けましょう。

 

【勉強が苦手】ユーキャンの保育士速習レッスン(上下)がおすすめ

勉強が苦手な人は、ユーキャンの保育士速習レッスンがおすすめです。

 

勉強が苦手な人は文字だらけの参考書をみると息が詰まります。

さらに『勉強しないといけない』『保育士試験のために頑張らないと・・・。』と気持ちがどんどんマイナス方向に向かいます。

 

どーの先生
どーの先生
その結果、試験勉強が長続きしません。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
確かに、そういった負の連鎖の記憶があります。

 

勉強をすることが好きになれとは言いません。

しかし、参考書を開いて苦痛になるようでは保育士試験合格の壁はかなり高いです。

 

ユーキャンの保育士速習レッスンは大手企業『ユーキャン』が勉強嫌いでも資格試験に合格できるように工夫がされています。

 

おすすめの理由
  • ユーキャンが出版
  • フルカラー
  • イラストが多い
  • 読みやすい文章
  • ○×の一問一答問題を採用
  • 図や表を使ってわかりやすく解説

 

とにかく勉強が苦手な人が勉強を続けられるようにさまざまな工夫をしているのが分かると思います。

ぜひ一度手に取ってみてください。合格の近道は、この一冊です。

 

ユーキャンが出版する保育士試験対策テキスト。フルカラー、イラスト多数、読みやすい文章など初めて保育士の勉強をする人を対象にわかりやすさを重視。読者や勉強をするのが逃げてな人に読みやすい一冊になっています。

 

【勉強が好き】いちばんわかりやすい保育士合格テキスト(上下)

勉強をすることが好きな人におすすめしたいのが『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト』です。

 

赤と黒の2色構成活字本に近い感覚で勉強を進めることができます。

また、数ある参考書の中で内容を最も深く詳しく解説していますので保育士として働いた後も役に立ちます。

つまり、保育士試験で満点を取りたい方向けの参考書です。

 

さらに、保育士通信講座のヒューマンアカデミー『たのまな』が実際に通信講座用のテキストとして採用しています。

企業からおすすめされている保育士試験用の参考書なのです。

 

おすすめ理由
  • 赤と黒の2色構成で読みやすい
  • 保育士試験後にも役立つ
  • 企業の通信講座で使用されている
  • 100点を目指した勉強ができる

 

勉強好きの人は手に取ってみてください。

あなたの物足りなさを補ってくれますよ。

 

赤と黒の2色構成で読みやすく、活字本に近い感覚で勉強を進めることができます。カラフルなページが苦手な読書好きの人におすすめの一冊です。ヒューマンアカデミー『たのまな』の通信講座に採用されるほどの内容が充実しています。

 

【無難な参考書がほしい】福祉教科書保育士完全合格テキスト(上下)

勉強が好きでも嫌いでもない人におすすめなのが、『福祉教科書保育士完全合格テキスト』です。

 

『ユーキャンの保育士速習レッスン』と『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト』を合わせて2で割ったような内容になっています。

つまり、保育士試験対策の取りかかりに向いている参考書と言えます。

 

とは言え、幅広い層をターゲットにした参考書なので内容が中途半端に感じることもあります。

あとから問題集などを追加購入しないといけない可能性があります。

 

おすすめ理由
  • 赤と黒の2色構成で読みやすい
  • 誰にでもおすすめできる
  • 一問一答の○×問題あり
  • 重要問題を3段階で評価

 

参考書に迷ったら『福祉教科書保育士完全合格テキスト』を選ぶようにしましょう。

 

誰にでもおすすめできる保育士合格対策のテキスト。読みやすさ、使いやすさに重点をおいています。

 

さらに詳しく知りたい方は、【保育士試験】おすすめの参考書を比較してみた!【最新版】をあわせてお読みください。

【時間の節約】通信講座から保育士試験の勉強をする方法

通信講座 保育士試験 勉強

通信講座は時間に余裕のない主婦や社会人におすすめできる勉強方法です。

費用はかかりますが、企業が独自に保育士試験を研究した内容を凝縮しているので教材が高品質です。

 

最近では、音声CDや動画コンテンツ、実技試験対策、添削など豪華特典が盛りだくさんです。

音声コンテンツは、通勤時間や家事をしながら聞き流せるので時間の有効活用にも繋がります。

また添削作業は、プロが手作業で行っているので人の暖かいメッセージにやる気を貰うことができますよ。

【学習期間を短くしたい】ヒューマンアカデミー『たのまな』保育士講座

ヒューマンアカデミー『たのまな』 保育士講座出典:ヒューマンアカデミー公式サイト

ヒューマンアカデミー『たのまな』の保育士講座は学習期間の目安が6ヶ月です。

つまり、年に2回保育士試験を受けるチャンスがあります。

言い換えれば、1年で保育士になれる可能性がある通信講座とも言えます。

 

どーの先生
どーの先生
保育士養成校は200万円前後を支払って最短2年で保育士資格を取得します。

 

ヒューマンアカデミー『たのまな』の保育士講座の受講金額は46,000円です。

決して安いと言える金額ではありませんが、46,000円を支払う価値を提供してくれています。

 

『たのまな』の教材内容
  • いちばんわかりやすい保育士合格テキスト(上下)
  • 1回で受かる保育士過去問題集
  • 絵本
  • 筆記試験対策レジュメ
  • 実技試験対策レジュメ
  • 保育所保育指針
  • eラーニングサービス

 

eラーニングサービスとは、インターネットを利用した学習です。

 

『たのまな』を受講するメリット
  • 確認テストは添削可能性
  • 忙しい時間はeラーニングサービスで聞き流し学習
  • 保育士試験合格後に役立つ『保育所保育指針』付き
  • 進捗管理ができる
  • 質問サポートあり

 

メリット盛りだくさんのヒューマンアカデミー『たのまな』の保育士講座。

この機会にぜひ、お申し込みください。

 

たのまな保育士講座

 

どーの先生
どーの先生
無料で資料請求もできます。

もっと詳しく知りたい人は、資料請求してみましょう。

 

さらに詳しく知りたい方は、ヒューマンアカデミー『たのまな』の保育士講座で保育士を目指せるのか?をご参照ください。

【安心と信頼】ユーキャンの保育士講座

ユーキャン 保育士講座出典:ユーキャン公式サイト

ユーキャンの保育士講座は12ヶ月の学習期間を設定し、一発合格を目指す学習コースです。

独自研究した教材に加え、実技試験対策ブックやCD、模擬試験&添削などの特典も用意されています。

 

さらに副教材として現場で役立つ3冊を用意しています。

ユーキャン保育士講座の副教材
  • ガイドブック
  • 保育所保育指針
  • 幼稚園教育要領

 

また、2018年度の保育士試験の合格者13,500人のうち、1370人がユーキャンの受講生です。

ユーキャンの受講生の合格率の高さが分かるデータになっています。

 

どーの先生
どーの先生
ユーキャン受講生の90%が学習経験のない人たちです。

私には無理かもしれない・・・。と不安な人ほど、ユーキャン保育士講座があなたを合格に導いてくれますよ。

 

ユーキャン保育士講座

 

無料で資料請求もできます。

気になる人はチェックしてみてくださいね。

 

ユーキャン保育士講座については、ユーキャンの保育士講座で保育士試験は合格できるのか!?という記事を参考にどうぞ。

保育士試験合格の鍵は効率のよい勉強方法と継続

保育士試験 合格 勉強 継続

保育士試験の合格率は20%前後です。

合格率は高くないですが、頑張れば誰でも合格できる試験だと断言します。

逆に言うと頑張らなければ東大生でも受からない可能性があります。

 

保育士試験を合格するためには、

保育士試験合格の秘訣
  • 毎日の継続
  • 自分に合った勉強方法
  • 効率のよい学習方法

 

これらが重要になってきます。

 

どーの先生
どーの先生
逆言うと、上記の方法以外で簡単に合格できる方法はありません。

 

独学でも通信講座でも自分に合った教材を選んで勉強してみてください。

あなたの頑張りが未来の保育士を育てるかもしれませんよ。

 

以上、保育士試験の合格率でした。

ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA