月案

4歳児6月の月案【例文】

4歳児 6月 月案

この記事では、4歳児クラスの6月月案に役立つ参考例文を紹介しています。

 

この記事の筆者

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

どーの先生
どーの先生
一人でも多くの保育士に役立ててもらえるように、この記事を作成しています。

 

年齢・月齢別に月案を検索できます。

【年齢別】月案の参考例文を紹介この記事は月案に役立つ例文やねらいをまとめた記事になります。年齢や月別に検索しやすくなっているので月案の作成に役立ててください。またこのサイトは現役保育士が厳正なチェックのもと運営していますので、かなり信頼できる内容になっています。...

 

このサイトは、現役保育士が厳正なチェックを行い運営されています。

 

どーの先生の保育士ブログで保育士求人が検索できるようになりました!

 

どーの先生
どーの先生
雇用形態は、正社員・パートどちらの求人も可能性!

自分のライフスタイルに合わせた仕事探しができるのが魅力的です。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
新しい保育園を探しているそこのあなた!

今すぐ、求人情報をチェックしよう!

 

どーの先生の保育士求人

 

月のねらい

  • 生活や遊びにはルールがあることを知り、守ろうとする。
  • 異年齢児の活動に積極的に参加しようとする。
  • 丸や三角、四角などものの形に興味を持つ。
  • 友だちが探していることにも興味を持ち、一緒に遊ぶ楽しさや面白さを感じる。
  • 飼育や栽培を通して生き物にふれ、興味・関心を持つ。
  • 様々な水遊びを楽しみながら、水の面白さや感触を楽しむ。

 

前月末の子どもの姿

  • 時に友だちとぶつかる姿もあるが、楽しく姿も見られる。
  • 体を動かし汗をかくと、自ら水分補給を行い、汗を拭く姿が見られる。
  • 室内や園庭で色水遊びや基地作りなど様々な遊びを楽しむ姿が見られる。
  • クラスで栽培する野菜の生長に興味・関心が高まっている。
  • 自分で作ったものを遊びに取り入れる姿が見られる。
  • 砂場などでダイナミックに水を入れた遊びを楽しむ姿が見られる。

 

前月末の様子はこちらの記事が参考になります。

4歳児5月の月案【例文】

活動内容

保育所保育指針に定める5領域をもちいて、5つの領域に分けて活動内容をご紹介します。

また幼児期からは、保育所保育指針に定める「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を意識して作成しました。

 

幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿についてはこちらから。

【幼児保育の指針】幼児期の終わりまでに育ってほしい10姿を徹底解説

 

2つ以上の意味を持つ活動内容は重複して記載しています。

 

健康

  • 自分で作ったものを遊びの中に取り入れる。(思考力、自立心)
  • 室内で作った動物のお面をかぶって、園庭で動物になりきって楽しむ。(思考力、感性・表現、健康)
  • 虫や小動物などの世話を通して、生態や生長していく面白さを感じる。(自然・生命、健康)
  • 栽培した野菜を収穫して食べる。(自然・生命、健康)
  • 水を使った様々な遊びやプールを楽しむ。(健康、道徳・規範)

 

人間関係

  • 動物村作りや忍者ごっこなどを楽しむ。(共同性、思考力、感性・表現)
  • 水を使った様々な遊びやプールを楽しむ。(健康、道徳・規範)
  • 自分の気持ちや要求を言葉で伝えようとする。(言葉、感性・表現)

 

環境

  • 虫や小動物などの世話を通して、生態や生長していく面白さを感じる。(自然・生命、健康)
  • 栽培した野菜を収穫して食べる。(自然・生命、健康)
  • 水を使った様々な遊びやプールを楽しむ。(健康、道徳・規範)
  • 栽培している野菜の生長や変化に気付く(自然・生命)
  • 雨の日に雨水に触れたり、観察したりする。(自然・生命、数量・図形・文字)

 

言葉

  • 自分の気持ちや要求を言葉で伝えようとする。(言葉、感性・表現)
  • 季節にあった歌を楽しんで歌う。(言葉、感性・表現)

 

表現

  • 動物村作りや忍者ごっこなどを楽しむ。(共同性、思考力、感性・表現)
  • 牛乳パック等の廃材で船を作り、実際に浮かべたり、砂場に船のための川や海を作ったりして楽しむ。(思考力、感性・表現)
  • 自分の気持ちや要求を言葉で伝えようとする。(言葉、感性・表現)

 

環境構成

  • 休息を取りながら遊べるように、水分補給のスペースを用意する。
  • コップやタオルなどは、生成的に管理する。
  • 子どものイメージが実現するように、制作物のための素材を豊富に揃えておく。
  • 保育室内に好きな遊びをゆっくりと楽しめるように、複数のコーナーを設置する。
  • 栽培物に好きなタイミングで水やりができるように、カップや小さなペットボトル、ジョウロなどを用意しておく。
  • プールでは、色々な水の楽しみ方ができるように様々な大きさのカップやフープ、ボールなどを用意し、自由に遊べるようにする。
  • プールに抵抗がある子どもには、小さなビニールプールを用意して、それぞれのペースで見ずに触れられるように環境を整える。
  • 雨でも外遊びが楽しめるようにシートで屋根を張り、雨水が落ちてくるところにカップなどを置いて、雨水が流れる様子や溜まる様子などが観察できるようにする。

 

保育者の配慮

  • 手洗いうがいの仕方が雑になっていないかの確認を行い、なぜ必要なのかを伝えて正しい手順で行えるようにする。
  • 一人ひとりの表現を認め、楽しんで表現できるようにする。
  • ルールが分かりにくい時は、子どもたちと一緒に考え、わかりやすいルールを作っていくようにする。
  • 作りたいもののイメージ表現で困っている子どもには、一緒に素材を選んで一緒に作るようにする。
  • 育てている野菜の生長に気付けるように言葉掛けをして、保育者も一緒に水やりを楽しむ。
  • 水遊びやプール遊びの準備や片付けの手順をわかりやすく説明して、自分で片付けようとする意思を尊重する。

 

家庭・地域との連携

  • 友だちとのかかわりについてクラスだよりで伝えたり、送迎時に具体的に伝えたりしながら園での様子に安心感を持ってもらえるようにする。
  • プールが始まるので健康チェック表の記入をお願いし、普段と違った様子があれば口頭で伝えてもらうようにする。

 

健康や安全

  • 水分補給を自らできるように声を掛ける。
  • 梅雨時期の傘の使い方や道の歩き方などを確認する。

 

食育

  • 食事のマナーを知り、意識して食べるようにする。
  • 箸を使って食べる。
  • 食器や箸を持ち、こぼさないように食べる。
  • 栽培を通して、育てている野菜に興味を持つ。

 

行事

  • 虫歯予防デー
  • 身体測定
  • 歯科検診
  • プール開き
  • 保育参観
  • 安全指導
  • 個人面談
  • 避難訓練
  • 誕生会

 

どーの先生
どーの先生
自園の計画書を見ながら行事を追加してください。

 

評価

  • 友だちと一緒に遊んだり、友だちの姿から影響を受けたりして、共に遊ぶ楽しさや面白さを感じられているか。
  • 身近な自然に興味・関心を持って関わっているか。
  • 朝の支度や遊んだあとの片付けなど、積極的に自分のことに取り組もうとしていたか。
  • 手洗いうがいの方法を意識して、正しい手順で行うことができているか。

 

6月のぬりえ

イラストレーターえどまゆ(Twitter)直筆のゆる可愛ぬりえを無料でご利用頂けます!

 

どーの先生
どーの先生
子どもの成長や好き嫌いに合わせて簡単と難しいの2種類を用意しています!

 

活動の隙間時間や導入などでお使いください。

 

6月のぬりえ

今月の歌・絵本・手遊び

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
準備中です。

 

今月のおたより

6月のおたよりで役立つ情報をまとめています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
挨拶文の書き出しや小ネタなどがたくさん掲載されています!

またイラストレーター直筆のイラストを無料で使用することができますよ

 

どーの先生
どーの先生
合わせてお読みくださいね。

 

【保育園・幼稚園で役立つ!】6月のおたより文例集

【保育園・幼稚園で役立つ!】6月のおたより文例集この記事では、保育園や幼稚園で役立つ6月のおたよりについての情報をまとめています。挨拶文やおたよりのネタ、イラストでお悩みの保育士さんはぜひ一度お立ち寄りください。その悩みが解決されますよ!...

 

月案のお悩み相談を受け付けています!

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
この内容をどうやって文章にしたらいいんだろう・・・。

 

こんなお悩み相談を大募集。

 

どーの先生
どーの先生
僕が複数のアイディアを出して、返信します!

 

問い合わせ

DMはこちら

 

以上、4歳児6月の月案でした。

4歳児の7月の月案はこちらから。

4歳児7月の月案【例文】

4歳児 7月 月案
4歳児7月の月案【例文】この記事では、4歳児の7月月案でお悩みの保育士に向けて現役保育士が参考になる月案の例文を紹介しています。また、文章で悩んでいる人は問い合わせフォームからご連絡をいただけますと、参考例文を添付してご返信致します。事務作業をもっと楽しくしませんか?...
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA