月案

3歳児4月の月案【例文】

3歳児4月月案

この記事では、3歳児クラスの4月月案に役立つ参考例文を紹介しています。

 

この記事の筆者

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒保育士の採用・研修担当

 

どーの先生
どーの先生
一人でも多くの保育士に役立ててもらえるように、この記事を作成しています。

 

3歳児クラスでは、1人でクラスを回していくことが多くなります。

しっかりと準備をして、安全に楽しく遊べるように計画を立てましょう。

 

年齢・月齢別に月案を検索できます。

【年齢別】月案の参考例文を紹介この記事は月案に役立つ例文やねらいをまとめた記事になります。年齢や月別に検索しやすくなっているので月案の作成に役立ててください。またこのサイトは現役保育士が厳正なチェックのもと運営していますので、かなり信頼できる内容になっています。...

 

どーの先生の保育士ブログで保育士求人が検索できるようになりました!

 

どーの先生
どーの先生
雇用形態は、正社員・パートどちらの求人も可能性!

自分のライフスタイルに合わせた仕事探しができるのが魅力的です。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
新しい保育園を探しているそこのあなた!

今すぐ、求人情報をチェックしよう!

 

どーの先生の保育士求人

 

月のねらい

  • 保育者に親しみを持つ。
  • 身近な環境に興味を持ち、関わろうとする。
  • 好きな曽比を見つけ、園で遊ぶ楽しさに気付く。
  • 園生活のルールに気付く。

 

どーの先生
どーの先生
3歳児クラスは、年少さん。

社会のルールを少しずつ、意識していくようになるよ。

4月当初の子どもの様子

  • 新しい環境や生活に不安を抱き、戸惑ったり泣いたりする子どもがいる。
  • 新しい環境に期待感を持って生活し、遊具などに興味を持って関わる子どもがいる。
  • 保護者と離れることで不安になり、泣く姿が見られる。

 

どーの先生
どーの先生
前月の子どもの様子が知りたい人は、2歳児3月の月案を参考にするのがおすすめです。

 

参考記事はこちら。

2歳児3月の月案【例文】

活動内容

保育所保育指針に定める5領域をもちいて、5つの領域に分けて活動内容をご紹介します。

また幼児期からは、保育所保育指針に定める「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を意識して作成しました。

 

どーの先生
どーの先生
幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿について知っているとリーダーや主任、園長にどや顔できるかも?

 

幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿については、こちらの記事で解説しています。

【幼児保育の指針】幼児期の終わりまでに育ってほしい10姿を徹底解説

 

2つ以上の意味を持つ活動内容は重複して記載している可能性があります。

健康

  • 自分の生活の場所、遊びを知る
  • 保育者とともに過ごしながら、保育室やトイレなどの場所に慣れていく。
  • 園生活の流れを知り、保育者と一緒に身の回りのことをしようとする。

 

どーの先生
どーの先生
保育者と一緒に身の回りのことをしようとする。では自立心の芽生えがあります。

人間関係

  • 保育者や友だちと話したり一緒に遊んだりして楽しむ。
  • 園庭で保育者と一緒に好きな遊びを楽しむ。
  • 担任や他のクラスの保育者と様々な場面で関わる。
  • 園生活の流れを知り、保育者と一緒に身の回りのことをしようとする。
  • 保育者とともに遊ぶ中で、他児の存在に気付く。

 

どーの先生
どーの先生
保育者やお友だちとの関わりは、共同性を養います。

環境

  • 園庭の草花や昆虫、飼育物に興味を持つ。
  • 砂遊びや遊具、探索活動など自分の好きな遊びを見つけて遊ぶ。
  • 散歩を楽しみにして、みんなで出かけることを楽しむ。

 

どーの先生
どーの先生
草花や昆虫、飼育物に興味を持つことで、自然や生命についての意識を促します。

また、みんなで散歩をすることにより社会生活を学んでいきます。

 

言葉

  • 保育者や友だちと話したり一緒に遊んだりして楽しむ。
  • 自分の思いや気持ちを簡単な言葉で表現することを楽しむ。

 

表現

  • 自分の思いや気持ちを簡単な言葉で表現することを楽しむ。

 

環境構成

  • 個人ロッカーには、その子どものものが分かる目印を付ける。
  • 園に行きたくなるような明るい雰囲気作りをする。
  • 周囲の様子が見渡せ静かにくつろいで過ごせる場所を作り、絵本や粘土、製作道具やブロックなどを用意する。
  • 入園前や進級前に子どもが好きだった遊びの情報をもとに、今まで楽しんできた遊びや新た何興味を持ちそうな遊びのコーナーを配置する。
  • 同じ遊びに興味や関心を示す子ども同士が一緒に遊べるように道具や素材を複数用意する。
  • 集まる場所が分かるようにゴザを敷いたり、椅子を並べたりして視覚的にわかりやすいように配慮する。

 

保育者の配慮

  • 子どもが普段使用しているトイレと園のトイレの洋式が異なることがあるため、入園前にここの状況を把握し、排泄時は手伝いながら使い方を伝えていく。
  • 緊張感や不安で泣いている子どもには、その気持ちを受け止めて情緒の安定を図る。
  • 落ち着ける場所や遊び、信頼できる保育者を見つけて安心できるようにする。
  • 保育者が一緒に遊び、楽しさを共有することで、生活の場に安心感を持ったり、保育者からの信頼感が増したりするように配慮する。
  • 入園・進級当初は張り切って園生活を送っている子どもも、状況により不安に感じることがあるため、ここに状況をよく見て関わっていく。
  • 自分の持ち物の整理整頓や身支度などは、自分でやろうという気持ちを尊重し、寄り添って一緒に行う。
  • 準備などに時間を要する子どもに対しては、その子のペースを大事にしてゆったりと見守る。
  • 張り切って過ごしている子どもに対しては頑張りを認め、それぞれの子どものペースに合わせて次の活動へと促していく。
  • 保育者は子どもと一緒に遊び、子どもの楽しんでいるイメージを共有することで、子ども同士が関わり合えるように遊びを進めていく。
  • 園生活のリズムを掴みやすくするために、1日の流れや保育室の環境を過度に変えないように心掛ける。
  • クラスの友だちの存在を感じたり、集団で過ごす楽しさを味わったりするために、みんなでなにかをする時間を大切にする。
  • 子どもの生活のリズムや状況などを踏まえて、無理に急がしたり集まることを強要したりしない。
  • 集まって取り組むときは、内容や時間の長さにも留意する。

 

家庭との連携

  • 保護者が子どもの進級や入園に緊張や不安を抱いていることに配慮して、個人面談や保護者会、連絡帳を通じて家庭の様子や園での様子を伝えていく。

 

どーの先生
どーの先生
現在は新型コロナウイルス感染防止のため、保護者会などの大勢が集まる会は自粛した方が良さそうです。

健康や安全

  • 昨年度から在籍している子どもと新入園士がいることに留意し、子どもの心身の様子に気を配る。
  • 新しい場所や素材との出会いが多くなるため、使い方などの安全に気を配る。

 

食育

  • お弁当や給食など、食べることに興味が持てるように工夫する。
  • お友だちと一緒に楽しい雰囲気の中で食事を楽しむ。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
絵本を使ったり、給食の歌を歌ったりすることで、子どもの興味惹きつけることができますね!

行事

  • 始業式
  • 入園式
  • 進級式
  • クラス懇談会
  • 個人面談
  • 身体測定(体位測定)
  • ぎょう虫卵、尿検査
  • 避難訓練
  • 誕生日会

 

どーの先生
どーの先生
自園の計画書を見ながら行事を追加してください。

評価

  • 園の身近な環境に関わり、安心感や期待感を持って、園生活の楽しさに気付く姿が見られたか。
  • 保育者に親しみを持ち、関われる姿が見られたか。
  • 園生活の流れや身支度の仕方を知ることができる環境構成がなされていたか。

 

4月のぬりえ

イラストレーターえどまゆ(Twitter)直筆のゆる可愛ぬりえを無料でご利用頂けます!

 

どーの先生
どーの先生
子どもの成長や好き嫌いに合わせて簡単と難しいの2種類を用意しています!

 

活動の隙間時間や導入などでお使いください。

 

4月のぬりえ

今月の歌・絵本・手遊び

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
準備中です。

 

今月のおたより

4月のおたよりで役立つ情報をまとめています。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
挨拶文の書き出しや小ネタなどがたくさん掲載されています!

またイラストレーター直筆のイラストを無料で使用することができますよ

 

どーの先生
どーの先生
合わせてお読みくださいね。

 

【保育園・幼稚園で役立つ!】4月のおたより文例集

【保育園・幼稚園で役立つ!】4月のおたより文例集この記事では、保育園や幼稚園で役立つ4月のおたよりについての情報をまとめています。挨拶文やおたよりのネタ、イラストでお悩みの保育士さんはぜひ一度お立ち寄りください。その悩みが解決されますよ!...

月案のお悩み相談を受け付けています!

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
この内容をどうやって文章にしたらいいんだろう・・・。

 

こんなお悩み相談を大募集。

 

どーの先生
どーの先生
僕が複数のアイディアを出して、返信します!

 

 

問い合わせ

DMはこちら

 

以上、3歳児4月の月案でした。

3歳児の5月の月案はこちらから。

3歳児5月の月案【例文】

3歳児 5月 月案
3歳児5月の月案【例文】この記事では、3歳児の5月月案でお悩みの保育士に向けて現役保育士が参考になる月案の例文を紹介しています。また、文章で悩んでいる人は問い合わせフォームからご連絡をいただけますと、参考例文を添付してご返信致します。事務作業をもっと楽しくしませんか?...
ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA