こんにちは。現役保育士のどーの先生(@保育士ブロガー)です。
当サイトを見ていただきありがとうございます。
本記事を見てくれていると言うことは、このようなことでお悩みではないでしょうか?
・飛行機の中で楽しむ方法を知りたい
・暇つぶしができる道具を知りたい
私たちは機内に何も持ち込まずに過ごしていたので、かなり退屈な時間を過ごしました。
皆さんにも同じような経験をしてほしくないので、この記事を執筆しています。
とは言え、お前誰だよ。と反論が来そうなので簡単に私の自己紹介をしていきます。
・R1.6.9~6.11の間に、グアム旅行に行ってきた
・2泊3日でグアム旅行を満喫した
このような経験をしているので、皆さんのお役に立てると思います。
では早速本題に入っていきましょう。
飛行機内がかなり暇な理由
繰り返しになりますが、飛行機の中って言うのはかなり暇です。
それは以下の理由から説明することができます。
・インターネットに接続接続できない
これは現代社会において致命的と言いますか、耐えられない人も多いことだと思います。
インターネットを使えないということは、下記のことを行うことができません。
・Twitterやインスタグラムを見ることができない
・YouTubeを見ることができない
・ブログを見ることができない
・ほとんどのスマホゲームが利用できない
控えめに言って死にそうになりますね・・・。
以上の理由から、飛行機内はかなり暇ですので、暇つぶしグッズを用意しましょうと伝えたいと感じています。
とは言え、大きいものだとかさばって邪魔になるので、小型のものがいいです。
飛行機内を楽しく過ごすための方法

飛行機内はインターネットを使うことができません。
なので、インターネットを使わない方法で、飛行機内を楽しむ方法を紹介していこうと思います。
・携帯ゲーム機
・読書
・Amazonプライム会員になり、動画をダウンロードする
・仮眠をとる
私が思いつくかぎりのことを挙げてみました。
これだけでは説明として不十分ですので、話を深掘りしていきます。
携帯ゲーム機ってなに??
簡単に説明すると、DSとか任天堂スイッチなどの、充電ができるゲーム機のことです。
インターネットにつながずにゲームができるので、ある程度は暇つぶしができるのではないでしょうか?
学生時代に戻った気分になれそうです。
読書をする
読書と書いてしまうと堅くなってしまうかも知れませんが、グアムのガイドブックを読むのもいいと思います。
グアムではどうやって過ごそうかな~とワクワクさせて、モチベーションを上げる事で、楽しさが倍増することでしょう。
私のように読書が好きな方は、本を持ち込むこともおすすめ。
片道3時間30分ありますので、1冊は余裕で読み終わります。
2冊くらいあると安心して読書に没頭できますよ。
飛行機内は結構うるさいので、耳栓などを用意すると集中できるかも知れません。
動画をダウンロードする
Amazonプライム会員や、YouTubeから動画をダウンロードして視聴する方法も有効です。
その際は予め、動画をダウンロードしていなければならないので注意しましょう。
そして、イヤホンを用いて音が外の漏れないようにして下さいね。
因みに、Bluetoothのイヤホンは使えませんので、準備のときは気を付けましょう。
3時間30分あると、映画は2本くらい見れるのではないでしょうか?
仮眠を取る
暇な時間を過ごしていると眠たくなってきます。
そんな時は仮眠を取りましょう。
しかし、飛行機の中は狭くて寝る体勢が悪いので、中々寝続けることができません・・・。
色々と役立つグッズがありますので、試してみて下さい。
仮眠から起きると首が痛くなっていました・・・。
反対意見にお答えしていきます

こういった話をすると、反対意見として下記のことが言われると思いますので、この意見にお答えしていきます。
よく聞かれる反対意見は下記の通り。
・ゲームをほとんどしません
・本が好きではありません
・スマホの使い方がわからないので、動画をダウンロードできません。
1つ1つ私なりの見解をお答えしていきます。
ゲームをほとんどしません
今は多種多様な趣味がある時代ですので、ゲーム以外にも楽しみ方はあると思いますので、違う楽しみ方を見つけましょう。
ここでは他の方法も紹介しているので、参考になると思います。
ゲームが正解ではないと思うので、他にインターネットを使わない楽しみ方があるのなら、そちらを優先していただければ良いでしょう。
私は苦痛でしたが(笑)
読書があまり好きではありません。
本にも色々なものがあるので、好きなものを試せばいいと思います。
グアム旅行のガイドブックなどは興味・関心があるのではないでしょうか?
こんなところがあるんだ。とか、ここに行ってみたいな等、当初の予定を変更するような時間になるかも・・・。
活字本が嫌いな人は、漫画とかでもいいかもしれませんね。
スマホの使い方が分からないので、ダウンロードの仕方が分からない
今はかなり簡単にダウンロードできるようになっているので、苦手意識を持たなくても大丈夫です。
詳しいダウンロード方法は別記事でまとめていこうと思いますの少しだけお待ち下さい。
更新するまで少し待っていてね。
飛行機内を快適に過ごす方法のおさらい
飛行機内ではインターネットが使えないのでかなり暇です。必ずではないですが、必要に応じて暇つぶしができるアイテムを用意しましょう。
しかし、大きいものはかさばるので、必要最低限にとどめておいた方がいいと思います。
私があると便利だなーと感じたのは下記の通り。
・携帯ゲーム機
・読書
・Amazonプライム会員になり、動画をダウンロードする
・仮眠をとる
とは言え、これが正解ではなくて私が気付かないような楽しみ方や、過ごし方があると思います。
色々な方法を試してみるのもありだと思います。
ずっと寝てるだろうと思いきや、全く寝れない・・・。
飛行機から見る景色も最初はきれいなんだけど、途中で雲ばっかりになって飽きるんだよね(笑)
最後まで見ていただきありがとうございました。