目標

【保育士1年目の目標】楽しい保育士ライフを過ごすために

保育士1年目の目標
うさぎ保育士
うさぎ保育士
今年の春から保育士として働くことになったけど、子どもや保護者、先輩保育士に信頼されるようになるにはどうしたらいいの?

学校の勉強で『目標を立てるといい』と聞いたけど、どうやって目標を立てるの?

分かりやすく解説してくれるサイトはないかな?

 

こう言った、保育士1年目の悩みにお答えしていきます。

 

この記事を読むとでわかることは以下の通りです。

  • 保育士1年目の目標の立て方
  • 保育園側が保育士1年目に求めていること
  • 保育士として活躍することができる

 

この記事の筆者は以下の通り。

どーの先生とは
  • 現役保育士
  • 保育士歴7年
  • 新卒採用&新卒研修担当

 

今年で26歳の5年目保育士でして、新卒採用や新卒研修担当も行っています。

実際の新卒研修でもこの話を行った1年目保育士は、目標をもって現在も働いています。

 

このような経験を積んだ僕がお話しする内容なので、かなり信頼できます。

 

この記事は、2020年6月にリライトされています。

 

どうして保育士は目標を立てるのか

保育士 目標 立てる

目標を立てる前に話をしておきたいことがあります。

どうして『保育士は目標』を立てないといけないのでしょうか?

 

保育所保育指針第5章の職員の資質向上には、以下のように示されています。

第1章から前章までに示された事項を踏まえ、保育所は、質の高い 保育を展開するため、絶えず、一人一人の職員についての資質向上及び職員全体の専門性の向上を図るよう努めなければならない。

保育所保育指針より引用

 

 

そして、保育所保育指針の第5章、第一節の保育所職員に求められる専門性では、以下のように定められています。

子どもの最善の利益を考慮し、人権に配慮した保育を行うためには、 職員一人一人の倫理観、人間性並びに保育所職員としての職務及び責 任の理解と自覚が基盤となる。 各職員は、自己評価に基づく課題等を踏まえ、保育所内外の研修等 を通じて、保育士・看護師・調理員・栄養士等、それぞれの職務内容 に応じた専門性を高めるため、必要な知識及び技術の修得、維持及び 向上に努めなければならない。

保育所保育指針より引用

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
難しい話ばかりで嫌だ!!

離脱しよ・・・。

 

どーの先生
どーの先生
こう思った子うさぎはちょっと待って!

保育士に求められている事を理解することは、今後の保育士ライフを送る上でとても大切なことです。

学校よりも簡単に解説しちゃいます!

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
ぐぬぬ・・・。

もう少し話を聞こうかしら。

 

保育所保育指針にまとめられている長い文章を簡単にすると次の通り。

 

子どもが安心して楽しく過ごせるように、保育士スキルを磨く努力を保育所でしてね。

そのために、『目標』と『研修』を受けることをおすすめするよ!

 

こう言うことが言いたいのです。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
なるほど、これならわかりやすいね!

要するに『目標』を立てて研修を受け、保育士スキルを高めるたらいいのね。

 

どーの先生
どーの先生
そう言うこと。

お偉いさんの文章は難しいけど、読み解けば言っていることは正しいよ。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
なるほどね。

ところで、保育所保育指針については理解できたけど保育士1年目ってどんな目標を立てるの?

その話を早くしてよ!

 

どーの先生
どーの先生
そうだったね。

次は、目標を立てることについて話をしていこう。

 

保育士が目標を立てる理由については、【意味あるの?】保育士が目標設定や自己評価を行う理由という記事を参考にどうぞ。

保育士1年目の目標は2つある

保育士 1年目 目標

僕が保育士1年目に伝える目標は『仕事を覚えてね』この1つだけです。

 

悩むうさぎ保育士
悩むうさぎ保育士
なめてるの?

 

どーの先生
どーの先生
これは本当に重要なことだよ。

仕事を覚えていないのに目標を立てても達成できないからね。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
確かにそうかも・・・。

 

どーの先生
どーの先生
とは言え、これだけではなめられていると思われても仕方ないので、理由を話していくよ。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
よろしくお願いします。

最優先は仕事を覚えること

仕事を覚えること

保育の現場は、保育園一緒に仕事をする保育士によって保育観や教え方が違います。

なので、何よりも優先すべきことは、仕事を覚えること

これに尽きます。

 

とは言え、保育士就職=仕事ができる

 

こう思っている先輩保育士も少なくありません。

僕もこう言った保育士を目の当たりにして絶望した経験があります。

 

どーの先生
どーの先生
焦ってはいけません。

保育士1年目は、園のルールも知らないし経験も不足しています。

 

まずは、保育園の仕事に慣れること、仕事を覚えること

これを徹底しましょう。

 

口うるさい先輩保育士は無視して構いません。

あんまりしつこいようなら辞めましょう。

そういった保育園はブラックなことが多いです。

 

理由は、【元保育士を直撃】保育士を辞めた衝撃的な理由とは?で解説しています。

自分で目標を立てる

目標 立てる

こっちがメイン。

4月から保育園で働いているなら、6~7月くらいには仕事に慣れているはずです。

仕事に慣れてくると、自分の強みや弱み、子どもの特長や性格、得意・不得意などが見えてきます。

 

こう言った状態になった時に初めて目標を立てていきます。

そうすることで目標が立てやすくなり、悩み時間が少なくなります

 

具体的な例を少し。

  • 弾ける曲のバリュエーションを広げる
  • 季節に合った制作内容を考えることができる
  • 子どもの笑顔が増やせるように関わる

 

難しく考える必要はなし。

できること、得意なことを伸ばしていけるように考えればOKです。

目標を立てるときのコツ

目標 立てる コツ
うさぎ保育士
うさぎ保育士
そうは言っても、いまいち目標が立てられないんだよね・・・。

 

どーの先生
どーの先生
なるほどね。

次は、悩める子うさぎのために目標を立てるコツを伝授しよう。

 

僕が目標を立てるときは、こんな感じで考えています。

  • できることを考える
  • 自分の得意を伸ばす
  • 今後の目標から逆算する

 

特に苦手なことを目標に組み込むことはしません。

なぜなら、しんどいから

無理した目標を立てても、達成できる確率は少ないです。

 

それよりも小さな目標を積み上げていくことが大切

子どもも『小さなできた』が『大きなできた!』につながりますよね?

大きな目標は後からでも遅くないです。

 

詳しくは、【保育士の目標の立て方】今から1人で目標が立てられる方法を参考にどうぞ。

目標を立てたら行動しよう

目標 立てる 行動
うさぎ保育士
うさぎ保育士
簡単に目標が立てられた!

でもこれどうしたらいい?

 

どーの先生
どーの先生
目標を立てることができたら行動あるのみ。

目標に向かってがむしゃらに働きましょう。

 

とは言え、以下のことに気を付けなければ、がむしゃら行動はすべて無駄です。

 

  • 毎日の振り返り
  • 悩んだら相談

 

その理由についてお伝えしていきます。

毎日振り返りをしよう

保育士 振り返り

人にはそれぞれコンディションがあります。

 

コンディションを保つことは大切ですが、いつも万全な状態で物事に取り組めるわけではありません

しかも、多忙を極める保育士にとってコンディションを保つのは至難の業

 

  • 残業による睡眠不足
  • 朝食を抜いたことによるエネルギー不足
  • 出勤中に雨に打たれてブルーな気持ち
  • 彼氏に振られて憂鬱

 

だからこそ、振り返りをする必要があります。

もし、残業で寝不足なら残業で寝不足にならない方法を考えましょう。

 

寝不足が解消されることで目標に一歩近づけます。

悩んだら相談しよう

悩み 相談

どうしても自分で解決できない時は、相談しましょう。

 

もしあなたが上司の立場の場合、どちらの話なら聞く気になりますか?

 

  1. 残業ばかりで睡眠不足です。なにかいい方法はありませんか?
  2. 残業を減らせるように、○○をしたのですがうまくいきませんでした。何かいい方法はありませんか?

 

誰がどう見ても2番の新人保育士を助けてあげたくなりますよね。

人は頑張っている人を助けたいと思います。

 

振り返り、改善をしても問題が解決されない時は相談しましょう。

 

どーの先生
どーの先生
相談する事は悪いことではないですよ!

保育士1年目の目標まとめ

保育士 1年目 目標 まとめ

保育士1年目の目標をまとめていきましょう。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
さぁさぁ、知りたい情報も知れたしブラウザーバックっと!

 

どーの先生
どーの先生
だからいつまでも子うさぎなんだよなぁ~。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
なんだと!!

 

どーの先生
どーの先生
さっき振り返りをすることの大切さを伝えたよね?

悩んでも相談に乗らないよ?

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
ごめんなさ~い・・・。

 

あなたは最後まで本記事を読んで、内容の整理をしましょう。

 

保育士1年目の目標
  • 仕事を覚えること
  • 自分で目標を立てる

 

自分で目標を立てる時は、時期をずらして得意や長所を活かすことができる内容を考えるとスムーズに考えられます。

 

どーの先生
どーの先生
逆に苦手なことは伸ばしずらいので、目標としては物足りない。

 

子どもと一緒で、小さな目標をコツコツ積み上げよう

大きな目標は、それからでも遅くありません。

 

目標ができたら、『振り返り』を行いましょう。

分からない時は、『相談』することを忘れずに。

 

どーの先生
どーの先生
振り返りをしないと子うさぎのようになるからね。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
もう言わないで~・・・。

 

もし、保育園が自分に向いていないと感じたときは、転職も視野に入れよう。

1年目での転職は、転職先の保育園に受け入れてもらいやすいよ!

 

逆に経験年数が長くなると、保育観の違いから採用を見送られることもあるから気をつけてね。

 

うさぎ保育士
うさぎ保育士
でも、保育園選びって難しいよね・・・。

 

どーの先生
どーの先生
そういう時は、転職エージェントを使うといいよ。

実際に僕も転職エージェントを利用して転職活動をしているからね。

 

知らなきゃ損!保育士転職サイトのおすすめランキング【現役保育士が徹底解説】では自信を持っておすすめできる転職エージェントを紹介しています。

無料で簡単に利用できるから、気軽に相談してみよう。

 

あなたの保育士生活は始まったばかりです。

充実した保育士ライフが送れるように頑張っていきましょう!

 

陰ながら、あなたの保育士ライフを応援しています。

保育士2年目になるときは、【2年目保育士の目標】 目標を明確にすると行動が変わりますという記事を読みに来てね!

ABOUT ME
どーの先生
現役保育士です。保育士として働きながら、保育士のスキルアップ情報をブログで発信しています。保育士歴は7年目で、新卒採用担当・新卒研修担当も担っております。保育士になる方法や指導案の書き方など、保育士の悩みをどんどん解決していきます。